生活手帳

ナスの煮びたしはレンジで簡単に作ろう!ナスに火が通ると同時に味も染みてるよ☺

スポンサードリンク

今回は、ナスを焼いたり揚げたりせずに

いきなり調味料と混ぜてレンジ加熱して

ナスの煮びたし風を作ってみました。

暑い時期には、火を使わずに煮びたしが作れるのは

うれしいですよね。

めんつゆを使ったので、味付けも簡単。

洗い物も少ないし、時短にもなるので

よかったら、忙しいときに作ってみてください。

レンジで作るナスの煮びたしの材料

(約3人分)

ナス     3~4本 *1

青ネギ    1~2本

しょうが   一かけ

〈調味料〉

めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3

または

めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ4と1/2 *2

水         大さじ1~2

ごま油       大さじ1/2

*1 長ナス2本と千両ナス(小)2個で作りましたが

千両ナスだけで作る場合は、中くらいの大きさのものを

3個くらい用意して下さい。

*2 2倍濃縮のめんつゆの場合は、水を大さじ1に

3倍濃縮のめんつゆの場合は、水を大さじ2に

してください。

レンジで作るナスの煮びたしの作り方

1.ナスは長ナス2本と千両ナス(小)を2個使いました。

千両ナスは縦半分に切って、皮に斜めに浅い切込みを入れます。

大きければ、切り込みを入れてからさらに縦半分(4等分)に切ります。

長ナスは、皮を縞目にむいて長さを2等分(長ければ3等分)に切り

さらに縦に半分に切ります。

うちの長ナスは皮が少しかたいので縞目に向いていますが

かたくなければ千両ナスのように切り込みを入れるだけでOKです。

切ったナスを水に5分くらいさらします。

ナスをざるにあげて水気を切ります。

2.ナスが全部入る器に調味料の材料を全部入れて混ぜておきます。

3.2にナスを全部入れます。

ふんわりとラップをかけ、電子レンジで600Wで3分加熱します。

3分加熱した状態です。

とても熱いので、レンジから取り出すときは

鍋つかみなどを使ってください。

上のほうのナスはまだ火が通っていません。

ラップをはがして底のほうのナスと上にのっていたナスを入れ替え

ふんわりラップをして600Wで3分加熱します。

ナスをレンジにかけている間にしょうがを擦っておきます。

2回目の加熱が完了した状態です。

もう一度ナスの位置を入れ替えます。

火が通っていないナスを底に入れて、ラップをかけて

600Wで2分加熱します。

3回加熱したら全体に火が通ってナスがしんなりして

調味料をしっかり吸いこんでいます。

これで出来上がり。

4.青ネギを小口切りにします。

(ナスを加熱する間に切ってもいいです)

輪ゴムで止めてから切るとばらばらにならずに切ることができます。

5.ナスを器に盛って青ネギを散らし、しょうがのすりおろしをのせます。

煮汁が残っていたらナスにかけてください。

まとめ

ナスを焼いたり揚げたりせずに、いきなり調味料と混ぜて

レンジ加熱してナスの煮びたし風を作りました。

レンジ加熱だけで作るので、一度に加熱する量は

あまり多くせずに、短時間で火を通してしまうほうが

ナスの色はきれいに仕上がります。

たくさん作るときは、見た目を優先するなら、

ナスも調味料も2回に分けて加熱することをおすすめします。

どちらにしても、煮びたしの作り方としては

一番簡単だと思います。

煮びたしを簡単に作りたいときは、レンジで作る方法も

試してみて下さいね。

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク