おせちの黒豆は、ある程度多めの量を炊くことが多いので、残りがちですね。
でも、黒豆は残っても、ごはんやパン、スイーツなど、いろんなものにリメイクできます。
また、そのまま加えたり、つぶして混ぜたりと混ぜ方にもバリエーションがあります。
ここでは、黒豆を使ったご飯とパン、黒豆を使ったスイーツ、黒豆の煮汁を使った飲み物に分けて紹介します。
黒豆を使ったご飯とパン
黒豆はご飯に炊きこむと、ほんのり甘いおいしいご飯になります。
甘納豆パンがあるように、パン生地に甘い煮豆はよく合います。
京丹波町の特産にあるくらい、黒豆パンはポピュラーです。
◆黒豆食パン
HB使用の食パンに黒豆と煮汁を混ぜて黒豆食パンに。
(参考)うちのHBのパン生地の水分量(煮汁と牛乳の合計)は180~190㏄にしています。
◆黒豆ちぎりパン
HBで生地を作り、黒豆を入れて丸め、型に入れて焼きます。
生地には黒豆の煮汁を混ぜています。
ドライイーストの場合は4gくらいが適量です。
◆ほっこり黒豆ぱん
ソフト系のパン生地に黒豆を混ぜ、アーモンドクリームをのせて焼きます。
◆おせちリメイク〜黒豆チーズパン
HBで生地を作り、黒豆とチーズを包んで成形して焼きます。
生地には絹ごし豆腐を混ぜるのでしっとり。
おせち料理で余った黒豆を使ってパンを作りました。とろけたチーズに黒豆の甘さが絶妙です。お好みでゴルゴンゾーラを入れると更に美味しいです。パン生地は、絹ごし豆腐を入れてしっとり!豆と豆で、味の相性もばっちり!
◆黒豆de炊き込みご飯
黒豆の煮汁をお米に混ぜて炊き、炊きあがってから黒豆を混ぜます。
もち米を混ぜても、もちもちしておいしい。
黒豆と酒、塩でシンプルに、薄紅色の炊き込みご飯に。黒豆と煮汁少しを利用してほんのり甘く、かつ塩気は引き立つ、癖になる美味しさです。市販の黒豆煮を使えば手軽に出来ます。冷めても美味しいのでお弁当にもどうぞ(^_-)-☆
◆さつまいもと黒豆の炊き込みご飯
黒豆はパウチを使っているので始めから加えていますが、おせちの黒豆なら炊きたてに混ぜてください。
黒豆を使ったスイーツ
黒豆は、焼き菓子やゼリーなどに加えると、味の面でも見た目でもアクセントになります。
一度黒豆だけの粒あんの和菓子をいただいたことがあるのですが、大変おいしかった事を覚えています。
◆黒豆抹茶ケーキ
パウンドケーキ生地に抹茶と黒豆を加えて焼きます。
黒豆がアクセントになっておいしい。
◆黒豆のホイルケーキ
バターケーキの生地に黒豆を入れ、ホイルで包んでフライパンで焼きます。
生地にアーモンドパウダーを混ぜているのでコクがあります。
フライパンで焼くのでお手軽です。
◆黒豆大福
お餅の生地に黒豆を混ぜれば、黒豆大福が簡単に出来上がります。
◆黒豆のほうじ茶パウンドケーキ
パウンド生地にほうじ茶の茶葉、きな粉、黒豆を混ぜます。
◆【あまったおせち料理で】黒豆アイス
市販のバニラアイスにつぶした黒豆とシナモンを混ぜて冷やします。
普通のバニラアイスが変身します。
◆黒豆酒粕ゼリー
ブラマンジェに黒豆の煮汁と酒粕を混ぜたゼリー。
酒粕がほんのり香っておいしい。
黒豆の煮汁を使った飲み物
◆黒豆ココア
黒豆の煮汁にココアを混ぜると、コクのあるおいしいココアになります。
お正月用に作った黒豆の煮汁にココアを入れてみたら美味しくてハマってしまいました。黒豆は前の晩に下準備しておけば朝起きて火にかけ2時間足らずでほっこり煮えます。ポリフェノールやイソフラボンなど女性に嬉しい栄養価の詰まった黒豆をココアで美味しく頂きましょう。
◆黒糖入り黒豆煮・黒豆ラテ
黒豆の煮汁に牛乳を混ぜると、まろやかな黒豆ラテの出来上がり。
うちの主人も大好きです。
まとめ
おせちの黒豆はすでに甘く煮てあるので、パンやスイーツのアクセントにぴったりです。
黒豆パンや豆大福など、黒豆を炊くところから始めると大変ですが、煮たものがあると簡単に作ることができます。
また、ペースト状にしてアイスに混ぜたり焼き菓子に混ぜ込んでもおいしいし、ほんとに利用価値があります。
この利点を生かして変身させ、おせちの後にも黒豆をおいしくいただきましょう。
やることが多すぎていつも忙しい、時間がないと感じている方、このブログ記事を読んでみてください
誰にでも平等に与えられている一日24時間なのに、いつも忙しそうな人とゆったりしている人との違いはなんでしょうか。
そんな疑問に対して一つの大きなヒントを与えてくれる記事です。
参考図書も紹介してくれていますよ。
ぜひ読んでみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
おすすめのブログ記事「エッセンシャル思考」