生活手帳

寒い部屋で我慢するのは体に良くない?冷え過ぎによる弊害はこんなにある‼

615863
スポンサードリンク

真夏の暑い時期に暑い部屋にいると

熱中症の危険性があるのは皆さんご存知ですね。

では、真冬に寒い部屋で暖房をつけずに我慢していると

何か体に悪い影響があるのでしょうか?

私は暖房で部屋がむっと暑くなるのが嫌いなので

真冬でもあまり暖房をつけないのですが

熱中症があるのなら、冬の寒過ぎもよくないかも?と思って

調べてみました。

すると、いろんなことがわかってきました。

ここでは、寒い部屋で過ごしているとどんな弊害があるのか

また、冬のリビングの室温の適温は何度かについて

詳しく説明します。

冬場、寒い部屋で我慢して過ごしているかたは

ぜひお読みください。

 

寒い部屋で過ごしているとどうなる?

私が住んでいるところは山間部なので

どちらかといえば寒い地域になります。

真冬の最低気温は-5度前後になるため

2~3分でも外にいると手の指が痛くなります。

おまけに、住んでいる建物は築35年で断熱性も気密性も悪く

部屋の温度は昼間でも10度くらいになることもあります。

なので、暖房器具を使わないととても寒いのです。

いつもは、室内でも軽いダウンジャケットを着て

ひざ掛けを腰に巻いて、ハンドウォーマーをはめています。

暖房器具は灯油ファンヒーターを使っていますが

私一人のために暖房をつけるのはもったいないような気がして

昼間はあまりつけていません。

でも、主人に「寒いのを我慢していると体に良くない」といわれて

気になって調べてみました。

結論から言うと、寒い部屋で我慢していると

健康を害するもとになるということがわかりました。

具体的に、体にどんな影響があるのかあげてみます。

1.低体温を引き起こすもとになる

  体の深部の体温が低下すると低体温になり

  この低体温が原因で原因不明の体調不良になることがあります

  体の深部が低体温になると、肺、心臓、肝臓、腎臓などの機能が低下してしまい

  本人が気づかないうちに体の中のバランスが悪くなり、臓器の機能不全を引き起こすことがあります。

2.免疫力が落ちて、病気にかかりやすくなる

  低体温によって酵素の働きが低下すると

  侵入したばい菌をやっつける力、分解してなくしてしまう力が衰えてしまいます。

  その結果、免疫力が落ちて、病気にかかりやすくなります。

  特に高齢の方は注意が必要です。

3.心臓血管系疾患の原因となる

  寒いときに体温を保つには心臓に負担がかかります。

4.腰痛や肩こり、膝の痛みなど慢性的な筋肉痛になることがある

 寒すぎると、血行が悪くなったり下がった体温を補うため

 筋肉が過度に緊張するのが原因です。

5.指先など体の末端がとても冷たくなる
 
 これは、体が内蔵の生命維持に血液を回しているためです。

 本来は末端まで行き届くはずの血液が、冷えている内臓を守ることを優先するので

 末端に送る血液が足りなくなり、指先など末端が氷のように冷たくなってしまうのです。

6.偏頭痛を引き起こすことがある

 寒くなると気圧が下がり、これが原因でひどい偏頭痛になることがあります。

7.太りやすくなる

 体温を維持する為に、体は脂肪を溜め込んで寒さに対抗しようとします。

 実際、私は真夏の暑いときは体脂肪が下がり

 真冬の寒い時期には体脂肪が増えます。

8.代謝が低下して痩せにくい体になってしまう

 寒いからと部屋で体を動かさずにじっとしていると体の熱は発生しにくくなり

 基礎代謝が下がるためエネルギーの消費が減ってしまいます。

9.肌が乾燥する

 部屋の温度が低いと空気が乾燥し、体がかゆくなるなどの皮膚疾患を起こしやすくなります。

10.インフルエンザなどの感染症にかかりやすくなる

 寒さや乾燥で鼻やのどの防御機能が落ちているうえに

 寒さや乾燥はウイルスの感染力を高めるからです。

11.気温が下がると血圧が上がる

 気温が下がると血管が収縮して血圧は上がり

 気温が上がると血管が拡張して血圧は下がります。

 寒い脱衣室から急に熱いお風呂につかると

 血圧が急激に変動するので注意が必要です。

寒い時期の室温は何度がいいの?

寒すぎる部屋で生活するのは体に良くないことはよくわかりましたね。

では、リビングなど一日の大部分を過ごす部屋の適温は何度なのでしょうか?

結論から言うと、すべてのかたにあてはまる適温というものはありません。

家づくりと室温の関係を研究されている、パッシブデザイン協議会代表理事の野池政宏さんによると

・「冬」の 健康性から考える目標室温(居室間けつ暖房の場合)は
 
 居室(長く滞在する部屋)の気温はできる限り20℃位を目標にして、最低でも15℃以上になるようにする。

・また非居室は居室から5℃まで低い室温になることを目標とし、脱衣室は13度を下回らないようにする。

ということです。

なので、リビングは15℃から20℃に保つようにすればいいですね。

そのために、比較的お手軽に実行できる対策を挙げてみます。

1.部屋の断熱対策をする

 ・カーテンを断熱効果の高いものに変える

 ・床にカーペットなど保温効果のあるマットなどを敷く

 ・室内のドアに隙間があればテープを張って隙間を埋める

以上のようなご自分でできる対策をするだけでも

室温低下を防ぐ助けになります。

まずは、簡単な方法から試してみましょう。

2.「お腹」を充分に温める

 胃腸など重要な臓器が集まっているお腹を冷やすと

 胃腸が冷えて免疫力が低下し、風邪などにかかりやすくなります。

 お腹を温める具体的な対策としては

 ・体が温まる食べ物をとって中からお腹を温める

 ・お風呂で温かいお湯にゆっくりつかる

 ・腹巻などをお腹が冷えないように身につける

3.適度に運動する

 体を動かすことを習慣にすることにより

 筋肉から熱が発生し、冷えにくい体となります。

このように、普段から冷えにくい体を作っておくことも大事な対策です。

そのほかの寒さに対する対策は?

寒いということは同時に乾燥しているということでもあります。

そこで、ここでは乾燥に対するおすすめの対策を挙げてみます。

1.スキンケアをする

 お風呂上りに保湿作用のあるクリームなどを塗る

2.お風呂で使う石鹸は肌に刺激の少ないものにする

 浴槽のお湯が熱すぎるのも皮膚がかゆくなる原因になるので

 注意してください。

3.部屋の湿度を調節する

 加湿器などで部屋の湿度を調節し、乾燥しすぎないようにします。

 目標は、40~60%です。

 乾燥しすぎるとはなやのどの粘膜が乾燥して風邪をひきやすくなるし

 湿度が高すぎるとカビが生えたりする心配があります。

まとめ

ここ2年ほど真夏の気温がとても高いため

熱中症についてはニュースでも注意が喚起されていますが

実は、冬の室温が低すぎても健康を害するということがわかりました。

健康への影響を考えたとき、冬の室温をまず確保するべきだということですね。

子供の頃は、寒いのを我慢するほうが強い体を作ると言われましたが

それも限度があります。

暖房で部屋を暖め過ぎるのも

乾燥しすぎたり寒さに対抗する機能が衰えてしまったりという心配があります。

何事も適度な対処が大事ということですね。

寒さを我慢しすぎず、余分な暖房で部屋を暖め過ぎないように注意して

寒い冬を少しでも快適に過ごしたいものですね。

ネットビジネスに興味がある方、無料の教材を手に入れてみませんか

ネットビジネスをやってみたいと思っている方に

おすすめの塾がありますよ。

この塾ではほんとに親身になって

稼ぐ方法を教えてくれます。

ネットビジネスの基礎から学ぶことができて

なんとコンサルまで受けることができるんです。

この塾では

あなたの経験や能力、希望に応じた

いろいろなノウハウが用意されています。

文章を書くのが苦手な人

アクセスを呼ぶキーワードが見つけられない人

YouTubeなんて無理という人

そんな方でも

ネットビジネスで稼げるようになるノウハウが

この塾にはあります。

この塾に入ると

様々なノウハウが用意されているので

自分では気づいていないもっと適したノウハウが

見つかるかもしれません。

つまずいた時には

コンサルを受けることもできますよ。

また、FXについて学んでみたい人に

ぴったりのコースもあります。

まずは無料の教材を手に入れて

確かめてみませんか?

このリンクをクリックして

教材を受け取ってくださいね。

↓  ↓  ↓  ↓

コンテンツマスター塾ZERO

Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます

『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で

Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。

そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。

「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、

常識をくつがえされる内容です。

といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを

誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。

そして、この書籍をダウンロードすると、付録として

著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。

繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。

誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。

ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど

費用が発生することは全くありません。

安心してダウンロードの上、読んでみてください。

こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自由な人生を手に入れる教科書

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク