生活手帳

たけのこの木の芽和えは胡麻和えの要領で案外簡単にできますよ♪でも味は◎

スポンサードリンク

たけのこが手に入ったら

必ず作るものの一つが木の芽和えです。

たけのこが旬の今、山椒の新芽が芽吹くのは

一緒に食べてくださいと言われているような

気がしませんか?

というわけで、ここでは簡単に作る

たけのこの木の芽和えのレシピを紹介します。

ぜひ春の恵みを合わせて味わってください。

たけのこの木の芽和えの材料

◇材料(3人分)

ゆでたけのこ    大1/2本(170ℊ)

木の芽       片手に軽くいっぱい(計ったら8ℊでした) *1

〈調味料〉

白みそ      50ℊ *2

みりん      大さじ1/2

料理酒      大さじ1/2

砂糖       小さじ1/2

*1 今回使った木の芽は出始めの小さな新芽なので

緑色がかなり濃くなってしまいました。

市販されているくらいの大きさの木の芽なら

もっと美しい緑色になりますよ。

*2 白みそによって含まれる塩分の量が違うので

少なめに入れて、味を見て薄ければ足してください。

たけのこの木の芽和えの作り方

作って1時間ほど置くとたけのこに味が染みるので

たけのこに下味はつけていません。

◇作り方

1.たけのこは1.5センチ角の5ミリ厚さに切る。

たけのこが冷たい場合は

電子レンジ600Wで2分くらい加熱して熱くしておく。

たけのこが冷たいと、味が染みにくいので。

2.すり鉢に木の芽を入れ、ペースト状になるまで

すりこ木でよくする。

木の芽はこのくらいになるまで擦ってください。

白みそを加え、木の芽のペーストがなじむまでよく擦り混ぜる。

料理酒とみりん、砂糖を入れてさらに擦り混ぜる。

3.調味料がよく混ざったら、熱くしたたけのこを加え

ゴムベラでたけのこに調味料がなじむまで混ぜる。

4.3を器に盛り、木の芽を飾る。

まとめ

たけのこは、その独特の風味を楽しみたいので

基本的には薄味で調味するのがおすすめです。

でも、この木の芽和えは、たけのこに下味をつけずに作っているので

少し濃い目の味付けです。

たけのこを薄味で煮ておいて、白みそを減らした調味料で和えると

もっと上品な味になります。

丁寧に作る場合は、下味をつけて作ってみてくださいね。

Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます

『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で

Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。

そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。

「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、

常識をくつがえされる内容です。

といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを

誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。

そして、この書籍をダウンロードすると、付録として

著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。

繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。

誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。

ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど

費用が発生することは全くありません。

安心してダウンロードの上、読んでみてください。

こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自由な人生を手に入れる教科書

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク