ゴーヤの苦みを抜く下処理と調理法は?ちょっと変わったレシピも紹介します。

チヂミ
スポンサードリンク

ゴーヤのレシピというとゴーヤチャンプルーがよく知られていますが、ゴーヤは案外いろんな調理方法があるんですよ。

ネックになるのが、ゴーヤの苦み。

好きな人は苦味がおいしいと言いますが、この苦みが苦手という人は多いのではないかと思います。

ここでは、苦味の抜き方から、ちょっと変わったゴーヤのレシピまで紹介します。

スポンサードリンク

ゴーヤの苦みの抜き方

ゴーヤの苦みの抜き方は、調理前に下ごしらえとして行なう方法と、調理方法によって苦みを感じさせなくする方法があります。

◆苦味を抜く下ごしらえ

1.ゴーヤは両端を少し切り落として縦半分に切る。

2.スプーンで種と白い綿をとる。

3.2~5ミリの厚さにスライスし、塩をまぶして5~10分おく。

 塩の量は、ゴーヤ1本につき小さじ1くらい。

 厚みはこの後の料理に適するように加減して下さい。

 スライスする厚さは、薄いと苦味が抜けやすくなりますが、ビタミンCなどの栄養素も失われやすくなります。

4.ゴーヤを手でギュッとしぼる。

 さらに火を通すときは、これだけでもOK。 

 または、塩がついたまま熱湯でさっとゆでてざるに上げ、ギュッとしぼる。

 ゆでる時間は、10~20秒くらいで十分ですが、ゴーヤの厚みによって調節してください。

 
 サラダなど火を通さない調理法のときは、ゆでたほうが苦味は感じにくくなります。

ゴーヤのちょっと変わったレシピ

ゴーヤの苦みを感じにくくする調理法としては、いためものなど油を使う方法です。

ゴーヤチャンプルーもそうなのですが、油でいためるとほとんど苦味は感じなくなります。

ゴーヤチャンプルー以外の、ちょっと変わったレシピを紹介します。

どれも、苦味はあまり感じません。

和風の薄味の煮物です。鶏ミンチを合わせているので、コクがあります。
ほんとにゴーヤ?やさしい味のゴーヤのそぼろ煮

2013-10-03 16.21.34

チヂミはどんな野菜で作ってもおいしくできますが、ゴーヤのチヂミもとってもおいしい。

チーズとソーセージで濃厚な味になりました。
チーズとソーセージたっぷり ゴーヤのチヂミ

チヂミ

ゴーヤチャンプルーとは全く違った味付けのいためものです。
春雨を入れておいしいお汁を吸わせるのがポイント。
ゴーヤたっぷり ゴーヤと豚肉のピリ辛炒め

画像 376

下準備に少し手間はかかりますが、日持ちがして甘辛味がご飯のおともに最高。
ゴーヤの佃煮
ゴーヤのつくだ煮
          出典:http://www.ntv.co.jp/3min/index.html

さっぱりしていてピリッと辛く、夏の副菜におすすめです。
ゴーヤーのキムチ風あえもの

ゴーヤに塩をまぶしてからさっとゆでると、さらに苦味が抜けます。
ゴーヤの和え物
            出典:http://www.orangepage.net/

まとめ

夏に旬を迎えるゴーヤは、夏バテや紫外線対策などにも効果がある食材なので、色んな調理法でたくさん摂りたいですね。

「苦味がちょっと」という方は、豚肉などと油でいためると苦味も抑えられるし、味付けを変えるとバリエーションが広がります。

ゴーヤを特別な野菜と考えずに、ピーマンやズッキーニなどをゴーヤに変えて調理してもおいしいですよ。

たくさん出回るこの時期に、いろんな調理法でゴーヤをおいしくいただきましょう。

やることが多すぎていつも忙しい、時間がないと感じている方、このブログ記事を読んでみてください

誰にでも平等に与えられている一日24時間なのに、いつも忙しそうな人とゆったりしている人との違いはなんでしょうか。
そんな疑問に対して一つの大きなヒントを与えてくれる記事です。
参考図書も紹介してくれていますよ。
ぜひ読んでみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
おすすめのブログ記事「エッセンシャル思考」

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする