新じゃがとベーコンの炊き込みご飯は具材を一緒に炊き込むだけ!ベーコンのうまみが効いてます

20250603_120843
スポンサードリンク

NHKのきょうの料理ビギナーズで、フライパンでお米1合で作る

一人分の炊き込みご飯を紹介していました。

ベーコンと新じゃがを炊き込んだご飯がすごくおいしそうだったので

お米2合で作ってみました。

思った通りの、ベーコンのうまみたっぷりのおいしいご飯ができました。

新玉ねぎとブロッコリーをプラスしたら、色どりも鮮やかになりました。

簡単にできるので、よかったら作ってみてくださいね。

スポンサードリンク

新じゃがとベーコンの炊き込みご飯の材料

(約3人分)

米        2合

ベーコン     4枚(80ℊ)

新じゃが     小4個(約250ℊ)

新玉ねぎ     中1/2個

ブロッコリー   1/3株

・水       350~400㏄ *

・塩       小さじ1/2

・バター     20ℊ

粗びき黒コショウ 少々

* 炊飯器で炊く場合、水の量は2合の目盛より

少し少なめにしてください。

(新玉ねぎから水分が出るため)

新じゃがとベーコンの炊き込みご飯の作り方

1.お米は炊く30分前に洗って、分量の水に浸けておきます。

20250603_103611

2.新じゃがは皮ごと使うのでよく洗い、1センチ弱の厚さの輪切りにします。

この新じゃがはピンポン玉くらいだったのでそのまま輪切りにしましたが

じゃがいもがもっと大きければ、二つか4つに切ってから輪切りにしてください。

20250603_101625

2.新玉ねぎは縦に1センチくらいの幅のくし形切りにします。

20250603_102115

3.ブロッコリーは根元に包丁を入れて小房に分けて

塩ゆでにして、ざるにあげておきます。

ブロッコリーのゆで方はこちらを参考に。
ブロッコリーはこうやってゆでるのが水っぽくならず一番おいしい‼ぜひ試してみて☺

20250603_102409

4.ベーコンは幅2センチに切ります。

厚切りのベーコンがあったので薄切りのベーコンの一部を

厚切りに替えていますが、全部薄切りのベーコンでもちろんOKです。

20250603_103357

5.30分浸水させたお米に塩を加えて全体を混ぜ、新じゃが、新玉ねぎ、ベーコン、バターを

お米の上にのせ、ふたをして火にかけます。

沸騰するまでは中火、沸騰したら弱火で10分炊きます。

ここでは厚手のフライパンで炊きましたが、炊飯器でもおいしくできます。

新玉ねぎから水が出るので、水の量は2合の目盛りより

少し少なめにしてから具材をのせてください。

後は、普通に炊飯モードか炊き込みご飯モードで炊いてください。

20250603_113048

炊きあがってすぐの画像です。

少し水っぽい状態です。

20250603_114351

炊きあがってから10分蒸らします。

お米が水分を吸ってパラっとした感じです。

20250603_115534

6.10分蒸らしたら、ゆでたブロッコリーを加えて

しゃもじで上下を返すように底から大きく混ぜ

粗びき黒コショウを振ります。

20250603_132131

7.器にふんわり盛ります。

20250603_120843

まとめ

この炊き込みご飯は具材とお米を一緒にして炊くので

具材を煮てから煮汁でご飯を炊くよりも

簡単で時短になります。

スープの素など何も加えていないのに、ベーコンのうまみが

ご飯にもじゃがいもにもしみて、とてもおいしいです。

新じゃがの皮も香ばしいので、ぜひ皮つきで使ってくださいね。

オリジナルのレシピでは、具材はじゃがいもとベーコンのみでしたが

新玉ねぎも加えたので、水の量は少し少なめにしてください。

他には特に難しいところはなく、とても簡単ですので

新じゃがが出回るころにぜひ一度お試しください。

スポンサードリンク