生活手帳

Just another WordPress site

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 自宅で稼いでみませんか?今なら一から指導してくれる教材を無料プレゼント!
  • 運営者情報
HBで生地を作って一度にいろんなお総菜パンを焼こう♪同じ形に成形するのがコツ!

HBで生地を作って一度にいろんなお総菜パンを焼こう♪同じ形に成形するのがコツ!

2023/10/12 パン

うちでは食パンはほとんどHBで焼いています。 そして、時々お総菜パンも焼きます。 お総菜パンといっても、中身は何も手を加えずに ...

記事を読む

ナスと豚肉のみそ炒めはご飯のおかずにもおつまみにも♪甘めのみそだれが◎

ナスと豚肉のみそ炒めはご飯のおかずにもおつまみにも♪甘めのみそだれが◎

2023/9/30 料理

今年は秋ナスがたくさん採れるので、二日に一度は食べています。 今回は、豚肉と合わせたみそ炒めをご紹介します。 色どりにピーマンを...

記事を読む

鶏もも肉とナスの焼きびたしなら揚げずにフライパン一つで簡単、美味しくできる❕

鶏もも肉とナスの焼きびたしなら揚げずにフライパン一つで簡単、美味しくできる❕

2023/9/23 料理

今年はナスが豊作で、ほとんど毎日食べています。 まずは焼きなすにして、次は揚げナスにして 田楽みそをつけて、その次は豚肉と味噌炒...

記事を読む

親子どんぶりは人数分一度に作るとすごく簡単!おいしく作るコツも紹介します☺

親子どんぶりは人数分一度に作るとすごく簡単!おいしく作るコツも紹介します☺

2023/8/23 料理

親子どんぶりの正式な作り方は、一人分ずつ煮汁で具を煮て 卵でとじてご飯にのせるのですが それを人数分だけ繰り返すのは、とても手間...

記事を読む

鶏もも肉とキャベツのトマト煮はカロリー控えめでも満足感あり!

鶏もも肉とキャベツのトマト煮はカロリー控えめでも満足感あり!

2023/8/10 料理

キャベツが大量消費できるレシピといえば うちでは、まずはお好み焼きで、次にくるのが 鶏もも肉とのトマト煮です。 これ一皿で...

記事を読む

オレンジヨーグルトアイスを缶ミカンで簡単に作ってみた!さっぱり爽やかな味♡

オレンジヨーグルトアイスを缶ミカンで簡単に作ってみた!さっぱり爽やかな味♡

2023/8/2 お菓子作り

暑い時期は、甘いものが大好きな私も クッキーやバターケーキなどはあまり食べたくなくなります。 その代わり、さっぱりしたアイスなら...

記事を読む

鶏もも肉とズッキーニの蒸し煮なら野菜も簡単にたくさん食べられる♡

鶏もも肉とズッキーニの蒸し煮なら野菜も簡単にたくさん食べられる♡

2023/7/9 料理

今年はズッキーニが豊作で、塩もみにしてサラダにしたり チーズをかけて焼いたりとほぼ毎日食べています。 毎日採れるズッキーニを簡単...

記事を読む

クリームコーン缶を使うと本格的中華風コーンスープが5分で完成!

クリームコーン缶を使うと本格的中華風コーンスープが5分で完成!

2023/6/26 料理

クリームコーンの缶詰で中華風コーンスープを作ってみました。 クリームコーン缶を裏ごしせずに水とスープの素を加えて沸騰させ ...

記事を読む

ジャンボ煮込みハンバーグなら丸める手間なし!ソースも同時に完成して超簡単☺

ジャンボ煮込みハンバーグなら丸める手間なし!ソースも同時に完成して超簡単☺

2023/6/25 料理

ハンバーグを作るとき、ひとつずつ丸める作業が 結構面倒ですよね。 丸める工程を省いて、たねを全部どーんとフライパンにおいて ...

記事を読む

鰆のつけ焼きは30分漬けたら焼くだけ!上品な1皿が簡単にできますよ☺

鰆のつけ焼きは30分漬けたら焼くだけ!上品な1皿が簡単にできますよ☺

2023/6/11 料理

魚はどちらかというと苦手で、好きな魚の種類は限られるのですが 鰆は大好きです。 うろこがほとんどないし、どんな調理法でも ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • HBで生地を作って一度にいろんなお総菜パンを焼こう♪同じ形に成形するのがコツ!
  • ナスと豚肉のみそ炒めはご飯のおかずにもおつまみにも♪甘めのみそだれが◎
  • 鶏もも肉とナスの焼きびたしなら揚げずにフライパン一つで簡単、美味しくできる❕
  • 親子どんぶりは人数分一度に作るとすごく簡単!おいしく作るコツも紹介します☺
  • 鶏もも肉とキャベツのトマト煮はカロリー控えめでも満足感あり!

人気の記事

  • アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! 111ビュー
  • ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します 107ビュー
  • クリスマスのオーナメントを毛糸で編んでみた!星と雪の結晶とベルともみの木♡ クリスマスのオーナメントを毛糸で編んでみた!星と雪の結晶とベルともみの木♡ 107ビュー
  • クリスマスのオーナメントを折り紙と切り紙で手作り 詳しく解説した動画を紹介します クリスマスのオーナメントを折り紙と切り紙で手作り 詳しく解説した動画を紹介します 59ビュー
  • 渋柿の渋を抜く一番簡単な方法はコレ!甘くなる仕組みとコツ、注意点を説明します 渋柿の渋を抜く一番簡単な方法はコレ!甘くなる仕組みとコツ、注意点を説明します 38ビュー
  • ハンドウォーマー♪棒針編みでシンプルタイプや凝った柄もOK☺毛糸の消費量も少なめ ハンドウォーマー♪棒針編みでシンプルタイプや凝った柄もOK☺毛糸の消費量も少なめ 36ビュー
  • バレンタイン 本命のホールケーキのラッピングはどうする?箱とセロハンの使い分けがポイント バレンタイン 本命のホールケーキのラッピングはどうする?箱とセロハンの使い分けがポイント 35ビュー
  • 大学栗?を揚げないで簡単に作ってみた!つやつやほくほくで大成功☺ 大学栗?を揚げないで簡単に作ってみた!つやつやほくほくで大成功☺ 34ビュー
  • 非結核性抗酸菌症 私の場合はこんな経過です。 非結核性抗酸菌症 私の場合はこんな経過です。 34ビュー
  • 寒くなると指先がしびれるのはなぜ?診察の必要はあるの? 寒くなると指先がしびれるのはなぜ?診察の必要はあるの? 33ビュー

最近のコメント

  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に phd00725 より
  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に みみりん より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に phd00725 より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸 正幸  より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸  より

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • お菓子作り
  • イベント
  • グルメ
  • スポーツ
  • ネットビジネス
  • ハンドクラフト
  • パン
  • マナー
  • 健康
  • 冬の行事
  • 園芸・ガーデニング
  • 夏の行事
  • 子育て
  • 家事
  • 年間行事
  • 建築
  • 料理
  • 春の行事
  • 未分類
  • 歴史
  • 生活
  • 病気
  • 秋の行事
  • 美容
  • 観光・旅行
  • 防災
  • 骨密度

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2016 生活手帳