あさイチ カット野菜の栄養価は?お手軽レシピもご紹介

カット野菜種類
スポンサードリンク

      出典:あさイチ

今日のあさイチではカット野菜の活用法について詳しく解説していましたね。

割高感はありますが便利なカット野菜は

最近スーパーでも売り上げが急上昇中。

さまざまなカット野菜が並んでいます。

ネットのレシピ検索数も5年前と比べると約6倍に増加しています。

今回は、カット野菜の栄養価や保存方法、自家製カット野菜の冷凍保存方法、

それらを使ったお手軽レシピを紹介しましょう。

スポンサードリンク
 

カット野菜の栄養価は?特徴は?

20180522_093028

20180522_092932

カット野菜の栄養価は元の野菜と比べて減っていないのでしょうか?

やはりカットして洗浄することによって多少は減っています。

でも、栄養素によって違いはありますが、大体5割~7割は残っているんです。

カットしていない野菜でも買ってから冷蔵庫に入れておくと

栄養価は徐々に減ってしまうので

すぐに使わないのであれば栄養価は余り変わらないということになります。

カット野菜は売れ残った野菜で作っているのでは?

と言う疑問もあるようですが、これは間違い!

カット野菜は、農家と契約して年間を通して

安定した価格で新鮮なものを供給しています。

また鮮度を保つための薬品も使っていません。

詰め方にも工夫があります。

たとえば、サラダ用の野菜は、彩り野菜を袋の底に入れ、

その上に千切りキャベツを入れています。

これは、盛り付けるとき最後に彩り野菜を飾りやすいように

という配慮をしているため。

カット野菜の保存方法は?

カット野菜は断面が多いため、

高温になるほど断面から菌の繁殖や変色が進みます。

それを防ぐには、低温で保存することが必要です。

野菜室よりも冷蔵室がおすすめです。

ただし、チルド室は温度が低すぎて凍ることがあるので避けてください。

もしすぐに食べなくてしんなりしてしまったら

50度のお湯に30秒~1分つけてから冷水につけると

シャキッと感が戻ります。

自家製カット野菜の冷凍保存方法は?

堀江先生は自家製カット野菜を作っているそうです。

その作り方を説明しますね。

◆カットトマト

トマトはできるだけ完熟のものを使うほうがおいしくできます。

○材料

 トマト   2個

○作り方

1.トマト2個はへたを取って横半分に切り、縦に4つに切ります。

2.ジップロックに入れ、空気を抜いて口を閉じ、金属製のバットにのせて

 冷凍する。

 この時、できるだけ空気をしっかり抜くほうが早く凍ります。

 トマトの入ったジップロックを水につけると

 トマトをつぶさずに空気を抜くことができます。

トマト

      出典:あさイチ

◆カットきゅうり

○材料

 キュウリ   3本

 塩      小さじ1(キュウリの重量の2%)

○作り方

1.キュウリは縦半分に切り、種がたくさん入っている場合は
 
  スプーンでたねを取り、5ミリ厚さの斜め薄切りにする。

2.ポリ袋に1のキュウリと塩を入れて全体になじませ、

 空気を抜いて10分おく。

3.水分をしっかり絞り、さらにキッチンペーパーで

 水分を取る。

きゅうり

出典:あさイチ

4.空気を抜いて口を閉じ、金属製のバットにのせて

 冷凍する。

使うときはさっと水にくぐらせて水分をしっかり絞る。

◆きのこミックス

キノコはそれぞれ使うときの状態にして

ジップロックに入れて冷凍する。

数時間干すとカサが減ってうまみが増す。

パスタやうどんに入れるのがおすすめ。

◆薬味いろいろ

薬味用のジップロックを決めて

まとめて入れておくと便利。

○しょうが・ニンニクのみじん切り

 1回分ずつラップに包んでできるだけ薄くする。

○しょうがのすりおろし

 ラップに包んでできるだけ薄くする。

 板チョコのように筋を入れておくと割りやすい。

 使う分だけ割って凍ったまま使う。

○青ネギ・にらの小口切り 

 バットにのせて凍らせてからジップロックに入れる。

 使うときは必要な分だけ取りだして凍ったまま使う。

 残りはとけないようにすぐに冷凍庫に入れること。

カット野菜のお手軽レシピ

■カットキャベツ

キャベツ

       出典:あさイチ

 検索数が特に増加しているのがカットキャベツ。

 キングオブカット野菜です。

◆なんちゃって野菜炒め

○材料

 千切りキャベツ  150g

 塩コンブ     大さじ1強

 エキストラバージンオイル 適量

○作り方

1.千切りキャベツと塩コンブを混ぜ、ラップをしてレンジで1分30秒加熱する。

2.エキストラバージンオリーブオイルを加えて混ぜれば出来上がり。

◆照り焼き肉だんご

 鶏ミンチと千切りキャベツ1袋は塩コショウで調味し、

 一口大に丸めてフライパンで焼く。

 裏返してさらに焼き、マヨネーズ・しょうゆ・酒・砂糖を混ぜたたれを

 入れてからめる。

◆豚ペイ焼き

 豚肉を炒め、ほぼ火が通ったらもやしと千切りキャベツを加えて炒めて

 塩コショウで調味し、片栗粉を混ぜた卵で包む。

◆千切りキャベツ入りチャーハン

 いつものチャーハンに千切りキャベツをたっぷり加えると

 カサましになる。

■冷凍カットトマトのレシピ

◆トマトシャーベット

○材料

 冷凍カットトマト   1個分

 はちみつ       大さじ2

 レモン汁       小さじ2

○作り方

冷凍カットトマトとはちみつ・レモン汁をフードプロセッサーに入れて

なめらかになるまで混ぜる。

◆パスタソース

冷凍カットトマトと塩・オリーブオイルをフードプロセッサーに入れて

なめらかになるまで混ぜる。

ゆでたそうめんや細めのパスタにかけ、温泉卵をのせて出来上がり。
 

■冷凍カットきゅうり

◆きゅうりとモヤシのごま酢あえ

○材料

 冷凍カットきゅうり 1.5本分

 もやし       1/2袋

 ハム        2枚

 ゴマ酢

  すりごま   大さじ1

  酢      大さじ1

  砂糖     大さじ1/2

  しょうゆ   大さじ1/2

  ごま油    小さじ1

  豆板醤    少々

○作り方

1.冷凍カットキュウリを水にくぐらせ、しっかり水気を絞る。

2.もやしは電子レンジ(600W)で1分加熱する。

  ハムは千切りにする。

3.ごま酢の材料を混ぜ、1と2をあえる。

まとめ

カット野菜は手間がかかっている分割高ですが、洗ったり切ったりしなくても

そのまま使えるのでとても便利ですね。

また、小家族ならキャベツ1個を買っても使い切れないこともあるので、

必要な時に必要な分量だけを買うことができるのはかえって経済的かも。

スーパーには八宝菜やきんぴらなど各メニューごとのカット野菜があるので

上手に利用して時短をはかりましょう。

やることが多すぎていつも忙しい、時間がないと感じている方、このブログ記事を読んでみてください

誰にでも平等に与えられている一日24時間なのに、いつも忙しそうな人とゆったりしている人との違いはなんでしょうか。
そんな疑問に対して一つの大きなヒントを与えてくれる記事です。
参考図書も紹介してくれていますよ。
ぜひ読んでみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
おすすめのブログ記事「エッセンシャル思考」

Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます

『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。
そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。
「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、
常識をくつがえされる内容です。
といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを、誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。
そして、この書籍をダウンロードすると、付録として、著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。
繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。
誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。
ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど、費用が発生することは全くありません。
安心してダウンロードの上、読んでみてください。

こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自由な人生を手に入れる教科書

インターネットを使った仕事を考えておられる方はこちら

自宅で稼いでみませんか?今なら一から指導してくれる教材を無料プレゼント!

小さいお子さんがいたり近くに仕事先がなかったりして
働きに出られない方に朗報です!

自宅に居ながらインターネットで稼ぐ方法がありますよ。

以前9万9000円で販売していた教材が
今なら無料でもらえます。

こちらからメルアドを登録して
教材を受け取ってくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コンテンツマスター塾ZERO

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする