
ごはんで桜餅ができた!道明寺粉ももち米もなくてもおいしくできますよ
関西風の桜餅は、本来は道明寺粉で作るのが一般的ですが 道明寺粉は手に入りにくいし、少量でも結構高価なので 私はもち米で作っていま...
Just another WordPress site
関西風の桜餅は、本来は道明寺粉で作るのが一般的ですが 道明寺粉は手に入りにくいし、少量でも結構高価なので 私はもち米で作っていま...
カスタードクリームって 時々すごく食べたくなったりしませんか? 私はシュークリームが大好きなのですが いくらお菓子作りが大...
ピーナッツバタークッキーは大好きなクッキーのひとつで すごく食べたくなる時があります。 そんな時は、自分の好みのピーナッツバター...
庭でよもぎを見つけたので 今年もよもぎ大福を作りました。 大福の生地はとても柔らかくて 手にくっついて作業しにくいので ...
ケーキやクッキーを作るとき、卵黄だけを使うレシピが多いので どうしても卵白が余ってしまいます。 そんな時によく作るのが、粒あんを...
HMとオーブントースターのコンビで 今度はバナナと紅茶のケーキを焼いてみました。 バナナをつぶす手間は増えますが マーラー...
ヤマザキのマーラーカオが大好きなのですが ちょっと甘すぎるなあと食べるたびに思っていました。 それなら好みの味になるように自分で...
生チョコが割と簡単に作れること、ご存じでしたか? 生チョコは結構いいお値段で売られていますが 自分で作ってみるとお得にできてしま...
何年も前に無印良品で買ったチョコバーがとてもおいしかったので また食べたいと思って買いに行ったら 無くなってしまっていました。 ...
ロッテのRummy、おいしいですよね。 うちの家族もRummyが大好きです。 何かの話をしていてRummyの話になり 「R...