たけのこの季節になりました。
真空パックの筍は年中食べられますが
旬の時期のゆでたての筍は味が全然違います。
毎年この時期を楽しみにしていて
手に入ったらいろんなお料理にして味わいます。
毎年必ず作るのが、たけのこご飯と若竹煮と木の芽和えです。
ここでは、うちのたけのこご飯の炊き方を紹介します。
よかったら、参考にして作ってみてくださいね。
たけのこご飯の材料
約4~5人分です。
◇材料
お米 3合
たけのこ 大1/2本から1本(180~350ℊ)
薄揚げ 小1.5枚
〇具材を煮る煮汁
だし汁 300㏄ *1
料理酒 大さじ1
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ1と1/2
〇ご飯を炊く調味料
だし汁(具を煮た煮汁と合わせて) 630㏄ *2
薄口しょうゆ 大さじ2~2.5 *1
*1 天然だしパックでとったおだしを使っていますが
顆粒の和風だしの素を使ってもOKです。
その場合は、だしの素に塩分が含まれているので
ご飯を炊くときの薄口しょうゆを少なめにしてください。
たけのこを多めに入れた時は、調味料もその分増やしてください。
*2 炊飯器の場合は、いつもの水加減より少し控えめにして炊いてください。
たけのこご飯の作り方
炊き込みご飯の炊き方は、具材とお米を一緒に炊き込む方法と
先に具材を味をつけて煮てからその煮汁でご飯を炊き
炊きあがったご飯に具材を混ぜる方法があります。
ここでは、具材を先に煮てから
煮汁でご飯を炊く方法を紹介します。
こうすると、具材にしっかり味をつけて
ご飯を薄味にすることができるので
さらにおいしいと思います。
◇作り方
1.お米は普通に研いで30分くらい水につけておく。
2.たけのこは1.5センチ角で厚さ5ミリくらいに切ります。
うす揚げは幅を半分に切って千切りにします。
3.お鍋に1を入れて、具材を煮る煮汁の材料を
全部入れて中火で煮る。
弱めの中火で5~8分くらい煮てそのまま冷めるまでおいて
味を含ませる。
冷めたらざるにあけて、具材と煮汁を分ける。
4.お米の水を切ってお釜に入れ
煮汁とご飯を炊く用の薄口しょうゆ(大さじ2~2.5)を入れて
3合の目盛りまでだし汁を入れ、普通に炊く。
うちでは鉄釜でご飯を炊いているので、画像は鉄釜です。
5.ご飯が炊き上がったら分けておいた具材をのせる。
画像は実物よりかなり白っぽくなってしまっています。
すみません。
蓋をして10分ほど蒸らしたら全体を混ぜる。
器に盛って、あれば木の芽をのせる。
まとめ
ここで紹介したたけのこご飯は、たけのことうす揚げだけで炊いています。
たけのこの風味をしっかり味わうには、シンプルな材料で炊くことをおすすめします。
このたけのこご飯に鶏肉やニンジンなどをプラスすると
彩もきれいでボリュームもアップします。
2度目のたけのこご飯は、そちらにしようかなと思っていますが
まず最初はシンプルな材料で筍を存分に味わいました。
新鮮なたけのこが手に入ったら、ぜひたけのこご飯で
旬を感じてくださいね。
Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます
『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で
Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。
そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。
「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、
常識をくつがえされる内容です。
といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを
誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。
そして、この書籍をダウンロードすると、付録として
著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。
繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。
誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。
ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど
費用が発生することは全くありません。
安心してダウンロードの上、読んでみてください。
こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング