生活手帳

Just another WordPress site

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 自宅で稼いでみませんか?今なら一から指導してくれる教材を無料プレゼント!
  • 運営者情報
ハンドウォーマー♪棒針編みでシンプルタイプや凝った柄もOK☺毛糸の消費量も少なめ

ハンドウォーマー♪棒針編みでシンプルタイプや凝った柄もOK☺毛糸の消費量も少なめ

2022/2/14 ハンドクラフト

手編みで作る小物の中で最も簡単で かつ実用的ではないかと思うのが ハンドウォーマー。 ソックスよりも小さいので早く編めます...

記事を読む

ニット帽 かぎ針編みでゴム編み風やアラン模様風の編み方を紹介します♪他にこんな柄も編めます

ニット帽 かぎ針編みでゴム編み風やアラン模様風の編み方を紹介します♪他にこんな柄も編めます

2022/2/11 ハンドクラフト

小学生のころ編み物を始めたのですが 初めて編んだのはかぎ針編みでした。 その後、棒針編みができるようになるまでに 数年かか...

記事を読む

ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します

ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します

2022/2/10 ハンドクラフト

今回は棒針で編む帽子を紹介します。 前回はソックスの編み方をご紹介したのですが ソックスは左右同じものを二つ編まなくてはなりませ...

記事を読む

ソックスを初めて編みました♪私が参考にした初心者でもわかりやすいサイトをご紹介

ソックスを初めて編みました♪私が参考にした初心者でもわかりやすいサイトをご紹介

2022/1/26 ハンドクラフト

出典:nukumore セリアでソックスにピッタリの毛糸を見つけてしまい 編み物大好きな私としては編まないわけにはいかず ...

記事を読む

カレー鍋ならカレーとお鍋が両方味わえる!〆はカレーうどんとリゾットで◎

カレー鍋ならカレーとお鍋が両方味わえる!〆はカレーうどんとリゾットで◎

2022/1/11 料理

うちの相方はカレーが大好き。 なのでよくカレーを作るのですが、寒い日はお鍋が食べたくなりますよね。 そんな時は、カレーとお鍋を両...

記事を読む

おでんはおだしの配合を決めておけば失敗なし♡〆はうどんで決まり!

おでんはおだしの配合を決めておけば失敗なし♡〆はうどんで決まり!

2021/12/31 料理

寒い日のおでん、うれしいですね。 我が家では、冬の時期は2週間に1回はおでんが食卓に上ります。 煮込む時間は必要ですが、具とおだ...

記事を読む

日の菜のお漬物は簡単に漬けられてすごくおいしい!2週間くらい保存もOK♡

日の菜のお漬物は簡単に漬けられてすごくおいしい!2週間くらい保存もOK♡

2021/12/19 料理

寒くなると、地元の野菜売り場に日の菜が並びます。 日の菜を見つけると、毎年日の菜のお漬物を作っています。 特別な調味料は何も入れ...

記事を読む

セリアの毛糸PABLOで靴下を編んでみたらこんなにかわいい柄になった♡

セリアの毛糸PABLOで靴下を編んでみたらこんなにかわいい柄になった♡

2021/12/7 ハンドクラフト

最近の100均の毛糸は、とってもかわいいものがそろっていますね。 100均に行くと、新しい毛糸を探すのが楽しみです。 これまでに...

記事を読む

簡単ホットドリンクいろいろ♡コーヒー・紅茶・ワイン・酒粕を使ったものを紹介します

簡単ホットドリンクいろいろ♡コーヒー・紅茶・ワイン・酒粕を使ったものを紹介します

2021/11/23 料理

寒くなると熱い飲み物が欲しくなりますね。 そんな時にピッタリな簡単にできるホットドリンクを紹介します。 ほとんどが、特別な材料は...

記事を読む

鶏ごぼうを作っておけば釜めし風にもおろしそばにもサンドイッチ・チーズトーストにも◎

鶏ごぼうを作っておけば釜めし風にもおろしそばにもサンドイッチ・チーズトーストにも◎

2021/11/14 料理

ごぼうとにんじんのきんぴらはよく作るのですが それだけだと副菜にしかならないので 主菜になるように鶏肉を入れて ボリューム...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • ししとうとじゃこの炒め煮なら簡単でご飯のおかずにもお酒のおつまみにも◎
  • 鶏むね肉のディアボラ風ステーキはピリッと辛くてにんにくのうまみがおいしい!簡単なので作ってみてね💛
  • 鶏むね肉の梅しそ焼きは梅干しの酸味と青じその香りでおつまみにもご飯のおかずにも☺
  • バナナはちみつアイスは材料を混ぜて凍らせて混ぜてを3回繰り返すだけ!さっぱりアイスが簡単にできますよ♪
  • 豚ロースの冷しゃぶはこのゆで方ですごくおいしくなる!野菜と薬味とたれもたっぷり添えてね☺

人気の記事

  • アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! 56ビュー
  • 女性の微熱が続くときは何が原因?その症状に隠れた病気と対処方法を解説します 女性の微熱が続くときは何が原因?その症状に隠れた病気と対処方法を解説します 47ビュー
  • ナスの煮びたしはレンジで簡単に作ろう!ナスに火が通ると同時に味も染みてるよ☺ ナスの煮びたしはレンジで簡単に作ろう!ナスに火が通ると同時に味も染みてるよ☺ 25ビュー
  • ステロイドの効果は?副作用は?服用する場合の注意点も含めて解説します ステロイドの効果は?副作用は?服用する場合の注意点も含めて解説します 23ビュー
  • スポーツ心臓の人の心拍数は?血圧は?持久力を向上させるトレーニングとは? スポーツ心臓の人の心拍数は?血圧は?持久力を向上させるトレーニングとは? 21ビュー
  • セームタオルって何?吸水性抜群で子供とのプール通いも荷物が減らせます セームタオルって何?吸水性抜群で子供とのプール通いも荷物が減らせます 21ビュー
  • 胸やけとはどんな症状のことをいう?原因は?対処法と予防策は? 胸やけとはどんな症状のことをいう?原因は?対処法と予防策は? 19ビュー
  • ししとうとじゃこの炒め煮なら簡単でご飯のおかずにもお酒のおつまみにも◎ ししとうとじゃこの炒め煮なら簡単でご飯のおかずにもお酒のおつまみにも◎ 18ビュー
  • 煮込みハンバーグは身近な調味料を煮込むだけでレストラン風のソースになりますよ 煮込みハンバーグは身近な調味料を煮込むだけでレストラン風のソースになりますよ 17ビュー
  • オーブントースターでマフィン♪一つの生地で7種類のアレンジを作ってみた! オーブントースターでマフィン♪一つの生地で7種類のアレンジを作ってみた! 11ビュー

最近のコメント

  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に phd00725 より
  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に みみりん より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に phd00725 より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸 正幸  より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸  より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • お菓子作り
  • イベント
  • グルメ
  • スポーツ
  • ネットビジネス
  • ハンドクラフト
  • パン
  • マナー
  • 健康
  • 冬の行事
  • 園芸・ガーデニング
  • 夏の行事
  • 子育て
  • 家事
  • 年間行事
  • 建築
  • 料理
  • 春の行事
  • 未分類
  • 歴史
  • 生活
  • 病気
  • 秋の行事
  • 美容
  • 観光・旅行
  • 防災
  • 骨密度

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2016 生活手帳