生活手帳

Just another WordPress site

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 自宅で稼いでみませんか?今なら一から指導してくれる教材を無料プレゼント!
  • 運営者情報
親子どんぶりは人数分一度に作るとすごく簡単!おいしく作るコツも紹介します☺

親子どんぶりは人数分一度に作るとすごく簡単!おいしく作るコツも紹介します☺

2023/8/23 料理

親子どんぶりの正式な作り方は、一人分ずつ煮汁で具を煮て 卵でとじてご飯にのせるのですが それを人数分だけ繰り返すのは、とても手間...

記事を読む

鶏もも肉とキャベツのトマト煮はカロリー控えめでも満足感あり!

鶏もも肉とキャベツのトマト煮はカロリー控えめでも満足感あり!

2023/8/10 料理

キャベツが大量消費できるレシピといえば うちでは、まずはお好み焼きで、次にくるのが 鶏もも肉とのトマト煮です。 これ一皿で...

記事を読む

オレンジヨーグルトアイスを缶ミカンで簡単に作ってみた!さっぱり爽やかな味♡

オレンジヨーグルトアイスを缶ミカンで簡単に作ってみた!さっぱり爽やかな味♡

2023/8/2 お菓子作り

暑い時期は、甘いものが大好きな私も クッキーやバターケーキなどはあまり食べたくなくなります。 その代わり、さっぱりしたアイスなら...

記事を読む

鶏もも肉とズッキーニの蒸し煮なら野菜も簡単にたくさん食べられる♡

鶏もも肉とズッキーニの蒸し煮なら野菜も簡単にたくさん食べられる♡

2023/7/9 料理

今年はズッキーニが豊作で、塩もみにしてサラダにしたり チーズをかけて焼いたりとほぼ毎日食べています。 毎日採れるズッキーニを簡単...

記事を読む

クリームコーン缶を使うと本格的中華風コーンスープが5分で完成!

クリームコーン缶を使うと本格的中華風コーンスープが5分で完成!

2023/6/26 料理

クリームコーンの缶詰で中華風コーンスープを作ってみました。 クリームコーン缶を裏ごしせずに水とスープの素を加えて沸騰させ ...

記事を読む

ジャンボ煮込みハンバーグなら丸める手間なし!ソースも同時に完成して超簡単☺

ジャンボ煮込みハンバーグなら丸める手間なし!ソースも同時に完成して超簡単☺

2023/6/25 料理

ハンバーグを作るとき、ひとつずつ丸める作業が 結構面倒ですよね。 丸める工程を省いて、たねを全部どーんとフライパンにおいて ...

記事を読む

鰆のつけ焼きは30分漬けたら焼くだけ!上品な1皿が簡単にできますよ☺

鰆のつけ焼きは30分漬けたら焼くだけ!上品な1皿が簡単にできますよ☺

2023/6/11 料理

魚はどちらかというと苦手で、好きな魚の種類は限られるのですが 鰆は大好きです。 うろこがほとんどないし、どんな調理法でも ...

記事を読む

ネギの大量消費にネギ焼はいかが?お好み焼きと同じように簡単に作れます☺

ネギの大量消費にネギ焼はいかが?お好み焼きと同じように簡単に作れます☺

2023/5/29 料理

我が家のお好み焼きはいつも青ネギをたくさん入れるのですが あるとき、お好み焼きのキャベツを全部おネギにしたら きっとおいしいだろ...

記事を読む

鶏むね肉のから揚げはこれさえ守ればしっとりジューシーに仕上がります♡

鶏むね肉のから揚げはこれさえ守ればしっとりジューシーに仕上がります♡

2023/4/12 料理

鶏のから揚げはもも肉を使うことが多いと思いますが むね肉でもおいしくできますよ。 もも肉は火を通し過ぎるとパサつくことが多いので...

記事を読む

カレー焼きそばはカレー風味の甘辛調味料がポイント!ソース味に飽きたら試してみて♪

カレー焼きそばはカレー風味の甘辛調味料がポイント!ソース味に飽きたら試してみて♪

2023/4/7 料理

焼きそばというとソース味が一般的ですが このカレー焼きそばを食べてからは、うちでは 焼きそばはカレー味が普通になりました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 新じゃがとベーコンの炊き込みご飯は具材を一緒に炊き込むだけ!ベーコンのうまみが効いてます
  • 鶏むね肉のスティックフライは塩加減が決め手!表面はサクッと中はしっとり柔らかいよ♪
  • しょうが焼き用の豚ロース肉で柔らかしょうが焼きを作ってみた!ポイントはこのひと手間☺
  • たけのこと鶏肉の煮物は鶏の旨味がしみて格別☺できれば早めに作って味をなじませてね
  • 厚揚げとミンチのピリ辛炒めはさっとできてご飯のおかずにもお酒のおつまみにも◎

人気の記事

  • アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! 45ビュー
  • ステロイドの効果は?副作用は?服用する場合の注意点も含めて解説します ステロイドの効果は?副作用は?服用する場合の注意点も含めて解説します 39ビュー
  • ショール春夏用♪簡単に編めるネット編やクロッシェ編で10種類紹介します ショール春夏用♪簡単に編めるネット編やクロッシェ編で10種類紹介します 25ビュー
  • 初盆に招かれなければ香典やお供えは不要?絶対にしてはいけないことは? 初盆に招かれなければ香典やお供えは不要?絶対にしてはいけないことは? 23ビュー
  • 女性の微熱が続くときは何が原因?その症状に隠れた病気と対処方法を解説します 女性の微熱が続くときは何が原因?その症状に隠れた病気と対処方法を解説します 22ビュー
  • 淡竹(ハチク)のたけのこご飯はすごくおいしい! 淡竹(ハチク)のたけのこご飯はすごくおいしい! 19ビュー
  • 水無月は家庭でも電子レンジで簡単に作れます♡抹茶味もどうぞ☺ 水無月は家庭でも電子レンジで簡単に作れます♡抹茶味もどうぞ☺ 19ビュー
  • 心肺機能とは?向上するとどんなメリットがあるの?鍛える方法は? 心肺機能とは?向上するとどんなメリットがあるの?鍛える方法は? 16ビュー
  • 水無月を電子レンジで簡単に手作りしてみませんか?失敗しないコツも伝授! 水無月を電子レンジで簡単に手作りしてみませんか?失敗しないコツも伝授! 15ビュー
  • ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します 15ビュー

最近のコメント

  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に phd00725 より
  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に みみりん より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に phd00725 より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸 正幸  より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸  より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • お菓子作り
  • イベント
  • グルメ
  • スポーツ
  • ネットビジネス
  • ハンドクラフト
  • パン
  • マナー
  • 健康
  • 冬の行事
  • 園芸・ガーデニング
  • 夏の行事
  • 子育て
  • 家事
  • 年間行事
  • 建築
  • 料理
  • 春の行事
  • 未分類
  • 歴史
  • 生活
  • 病気
  • 秋の行事
  • 美容
  • 観光・旅行
  • 防災
  • 骨密度

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2016 生活手帳