カニカマご飯は簡単でとってもおいしい!具は最小限にするのがおすすめ♪

20230315_193258
スポンサードリンク

TVの料理番組で、カニカマを入れてご飯を炊いているのを見ました。

なるほど!これは真似してみようと思い

さっそくカニカマご飯を炊いてみました。

いつもは、炊き込みご飯はいつもは具をたくさん入れるので

先に具だけを煮て、その煮汁でご飯を炊いて

ご飯が炊きあがってから具を混ぜています。

でも、今回は具を少なめにしていつもの味付けで

ご飯と一緒に炊き込みました。

カニカマは、ご飯に炊きこんでもしっとりして

まったくパサついた感じはありません。

カニカマの味を生かすために、具はできるだけ少なくしました。

ホントに簡単にできるので、よかったら一度お試しください。

スポンサードリンク

カニカマご飯の材料

カニカマ以外の材料は、香りや味のきついものでなければ

お好きなものを入れていただいたらいいと思います。

今回はにんじんを入れましたが、カニカマの赤い色と

区別がつきにくくなってしまったので

カニカマの赤を生かすなら

にんじんは入れないほうがいいかなと思いました。

(4~6人分)

お米       3合

カニカマ      160ℊ

にんじん      小1本(100ℊ)

しめじ       大1/2パック(100ℊ)

だし汁       600㏄ *1

料理酒       大さじ3

薄口しょうゆ    大さじ3 *2

みりん       大さじ2 *3

*1 炊飯器で炊くときは、だし汁と料理酒、薄口しょうゆ

みりんを合わせて3号の目盛りまで入れてください。

*2 炊き込みご飯の基本の味付けは

お米1合につき薄口しょうゆ大さじ1と覚えてください。

*3 甘みが欲しいときはみりんを適量加えてください。

カニカマご飯の作り方

お米にだし汁と調味料を加えて具をのせ、普通に炊くだけです。

炊飯器の場合はスイッチを入れたらOKなのですが

ここでは厚手のフライパンで炊く方法を説明します。

1.お米を洗い、料理酒、みりんを合わせただし汁に30分ほど浸けておきます。

20230315_180319

2.にんじんは2ミリ厚さの斜め薄切りにしてから千切りにします。

20230315_174256

20230315_174840

3.しめじは小房に分けておきます。

20230315_175153

4.カニカマはこんな形のものを使いました。

20230315_175747

カニカマは細かくほぐします。

20230315_180501

5.30分浸水させておいたお米の上に、にんじん、しめじ、カニカマの順に

広げて置きます。

炊飯器でも、同じように具をのせてスイッチを入れます。

20230315_185209

6.ふたをして中火で沸騰するまで炊きます。

20230315_185231

沸騰したら強めの弱火にして、10~12分炊きます。

20230315_190345

炊きあがったら、10分蒸らします。

20230315_191734

炊きあがりました。

20230315_192756

7.上下を返すようにさっくり混ぜます。

20230315_192956

お茶碗に盛ったら出来上がり。

お好みで青ネギの小口切りを散らしてもおいしいです。

うちでは、相方が生の青ネギが苦手なのでなしです。

20230315_193258

まとめ

カニカマはスゴイ!

カニカマを使えば、簡単にかにご飯風炊き込みご飯が

できてしまいます。

もちろん本物のカニを使ったご飯と

まるっきり一緒というわけにはいきませんが

お手軽な価格といつでも手に入る便利さは

試してみる価値はありますよ。

お吸い物と青菜のお浸し、出し巻き卵を添えれば

栄養面も完璧ですね。

あっさりしたものが食べたいなあと思ったら

ぜひお試しください。

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする