おせちをお皿に盛り付けるコツは?大皿(丸、角)、ワンプレートの例で説明します 

4人分お皿に盛りつけレシピブログ
スポンサードリンク

おせちをお皿に盛り付けるときは、ちょっとしたコツがあります。

同じお料理を盛り付けても、お皿の選択や盛り付け方で違いが出てしまいます。

せっかくのおせち、豪華に美しく盛り付けたいですね。

ここでは、実際の盛り付け例を見ながらコツを説明していきます。

まず、丸い大皿と角の大皿の盛り付け、次に1人分ずつのワンプレートおせちの盛り付けについて説明しますので、参考にしてみてください。

スポンサードリンク
  

大皿に盛りつけた例

■丸い大皿

丸いお皿の場合は、まず中心にメインのお料理を盛り付けます。

それから、周りにバランスを見ながら小さなお料理を並べていきます。

放射状に並べたり、正面に平衡に並べるとまとまって見えます。

2人分の盛り付け例は、人数に合わせて数や量を増やして、大皿に同じように盛り付けてください。

 ◆カジュアルな皿盛り

 チェック柄の小鉢を使ってカジュアルに。

チェック小鉢
 ◆海老が豪華な盛り付け

 中心にエビを持って豪華に。

 頭のあるものは頭を左上に斜めに置きます。

 中心に酢レンコンを置いて全体を締めています。

 ガラスや白・朱色の小鉢やお皿に小さなものを入れています。

 ナンテンや千両の小枝をアクセントに。

 周囲のかまぼこなどの向きも参考にしてください。

2ninnbunn黒いプレート             出典:A’s Kitchen+++

■角の大皿

 ◆ おいしい!おせち お手軽レシピ

 黒い角皿に市販のオードブルやチーズを盛り合わせています。

 黒いお皿なら白や赤のお料理が引き立ちます。

黒い角皿 Eレシピ
             出典:Eレシピ

お重の代わりにプレートに盛り付ける

お重の代わりに4人分をいくつかのプレートに並べます。

大きめのお皿にバランス良く並べて、豪華に。

4人分お皿に盛りつけレシピブログ
             出典: www.recipe-blog.jp

■単品の盛り付け

 ◆煮物の盛り付け

 鉢に煮物を盛り付けた例。

 きぬさや、栗、ニンジンなど鮮やかな色のものをバランス良く散らしています。

 具材を立体的に斜めに立てて盛るのが美しく見えるコツ。

煮物だけ
             出典:mana’s kitchen

1人~2人分のワンプレートおせち

1人~2人分のワンプレートおせちを紹介していますが、一人分のときはプレートを一回り小さくして同じように盛り付けてください。

おせちをお皿に盛るコツ

おせちをお皿に盛るコツを動画で解説してくれています。

基本は大皿でも同じなので、参考にしてください。

             出典:気まぐれSTYLE通信

◆中央に煮物の鉢を置いた木のプレート

中央に一番大きな小鉢を置いて煮物を盛り、周りに小鉢を並べています。

手前には直にきんとんなどをおいて高さを抑えています。

木の皿イチズ
             出典:ICHIZUの簡単レシピブログ

◆白い丸プレートに盛りつけた例  

柚子のカップになますを盛り付け、お客様向けにランクアップ。

レシピブログ一人分
             出典:レシピブログ

◆白いお皿の周囲の余白を残して美しく

黒豆は小さな小鉢に盛り、金粉でお正月らしく。

一人分           

        出典:https://www.pinterest.jp/

◆木のプレートに盛った例

木のプレートに盛る時はそれぞれ小鉢や小皿に入れると安心。

木のプレート
             出典:ぱおの簡単おうちごはん
 
◆角皿にささの葉を敷いて盛り付け

 白い角皿の対角線上にささの葉を敷いて楕円のお皿に見立て、中央にエビを盛って酢レンコンを置いています。

 右奥に、背の高い容器にきんとんを盛って。

 ささの葉が平衡になるように、角皿自体を少し斜めに置いています。

白い角皿ささの葉 ぱお
             出典:ぱおの簡単おうちごはん

まとめ

おせちの盛り方もいろんなアレンジができますね。

すべてのおせちを手作りしなくても、手作りのおせちに市販のオードブルなどを組み合わせて大皿に盛れば、パーティーにも向く豪華な食卓が演出できます。

大皿に盛るか一人ずつのワンプレートおせちにするか、場合によって使い分けて、お正月を盛り上げてください。

単品盛りの場合はこちら
おせちをお皿に盛り付けるコツは?単品盛りの例でレシピも一緒に説明します 

やることが多すぎていつも忙しい、時間がないと感じている方、このブログ記事を読んでみてください

誰にでも平等に与えられている一日24時間なのに、いつも忙しそうな人とゆったりしている人との違いはなんでしょうか。
そんな疑問に対して一つの大きなヒントを与えてくれる記事です。
参考図書も紹介してくれていますよ。
ぜひ読んでみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
おすすめのブログ記事「エッセンシャル思考」

Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます

『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。
そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。
「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、
常識をくつがえされる内容です。
といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを、誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。
そして、この書籍をダウンロードすると、付録として、著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。
繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。
誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。
ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど、費用が発生することは全くありません。
安心してダウンロードの上、読んでみてください。

こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自由な人生を手に入れる教科書

インターネットを使った仕事を考えておられる方はこちら

自宅で稼いでみませんか?今なら一から指導してくれる教材を無料プレゼント!

小さいお子さんがいたり近くに仕事先がなかったりして
働きに出られない方に朗報です!

自宅に居ながらインターネットで稼ぐ方法がありますよ。

以前9万9000円で販売していた教材が
今なら無料でもらえます。

こちらからメルアドを登録して
教材を受け取ってくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コンテンツマスター塾ZERO

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする