あさイチおせちのリメイクと変わり種のお雑煮、お餅の変わった食べ方を紹介します

おせち
スポンサードリンク

お正月には必ずと言っていいほど食べるおせちとお雑煮。

2~3日続くと飽きてしまいますよね。

でも、おせちはリメイクするとまたおいしくいただくことができますよ。

お雑煮は地域によって具材や味付けなど驚くほど違うので

よその地域のお雑煮を作ってみるのも楽しいのでは?

あさイチで、料理人の松本栄文さんが

おせちのいろんなリメイク法や変わり種のお雑煮

お餅の変わった食べ方を教えてくれていましたので

まとめてみました。

お正月の食事に飽きたなあというかた、試してみてくださいね。

スポンサードリンク
 

余ったおせちのリメイク法

おせちでよく余るものベスト7について

おいしくリメイクするレシピを紹介します。

1.黒豆

 ◇黒豆のおむすび

黒豆

            出典:あさイチ

 ・おにぎりの塩気が黒豆の甘さを引き立てておいしい。

  黒豆の汁気をきって温かいご飯に混ぜて

  塩を強めにしておにぎりにする。

  器に盛ってごま塩をかける。

 ◇その他のリメイク法(マイレシピ)

 ・パウンドケーキに焼きこむ

  レーズンを入れる要領で黒豆を混ぜると

  おいしいですよ。

 ・パンに入れる

   私が住んでいる京丹波町では黒豆が特産なので

   黒豆の甘煮を混ぜたパンが地元のパン屋さんで

   売られています。

   私もお正月に炊いた黒豆を入れてよくパンを焼きます。

 

2.田作り 

◇田作りごぼう

田作り

            出典:あさイチ

ごぼうを斜め薄切りにして塩としょうゆ少々を混ぜて

素揚げにし、田作りと混ぜる。

3.なます

・なますのつけ汁は甘酢なので南蛮漬けになります。

魚の切り身に小麦粉をまぶして高温でさっと揚げる。

揚げたての熱いうちになますと混ぜる。

アジなどの小魚や鶏肉でもおいしくできます。

4.栗きんとん

◇デザート風ポタージュ

kinntonn

            出典:あさイチ

牛乳を沸かして栗きんとんを入れて煮溶かし

塩少々で味を調える。

きんとんがとけるととろみが強くなるので

入れ過ぎないように注意してください。

「コーンポタージュをイメージして飲むと

もっと甘い」という大吉さんの感想でした。

5.昆布巻き

昆布巻き

            出典:あさイチ

昆布巻きの形を崩さないようにアレンジします。

千切りのピーマンにしょうゆを加えて手でぎゅっと握ってもみ

汁気を絞って昆布巻きと和える

6.煮しめ

◇中華風の和え物に変身

煮しめ

            出典:あさイチ

みじん切りの長ネギをたっぷりのせ

ラー油を垂らす

◇炊き込みご飯に(読者の投稿)

煮しめの具を刻んで炊き込みご飯にする

◇グリーンカレーにリメイク(読者の投稿)

7.カズノコ

◇しょうゆ漬け

しょうゆ・みりん・七味唐辛子を好みの割合で混ぜて

保存容器でカズノコをそのまま漬け込み、冷蔵庫で一日置きます。

しょうゆ漬けなので日持ちするそう。

しょうゆ漬けのカズノコを一口大にちぎってご飯にのせ

お茶をかけて三つ葉の小口切りをトッピングすると

カズノコの味がお茶に溶けだしておいしい。

カズノコ

            出典:あさイチ

おすすめのお雑煮レシピ

お雑煮は、一つのお椀でタンパク質、炭水化物、野菜が摂れるので

うれしいメニューです。

寒い時期には体も温まるし、もっと積極的に作りたいですね。

ここでは、ちょっと変わったお雑煮を紹介します。

レタスと明太子以外の詳しいレシピは紹介がなかったので

具材の組み合わせだけ挙げておきますね。

◇塩鮭と豆もやし

 沸騰したお湯に塩鮭と豆もやしを入れると

 両方の具材からいい味が出るので

 おだしはいりません。

◇鯖缶ときゅうりの冷製

 宮崎県の冷や汁風。

◇鶏肉とコーン缶

◇アサリとトマト

アサリとトマト

            出典:あさイチ

◇レタスと明太子

レタスと明太子

            出典:あさイチ

 水、昆布だしのもと、塩、しょうゆを煮たて

 レタスを大きめにちぎりながら加えて煮る。

 同時進行でお餅を沸騰したお湯に入れて

 すぐ火を止め、そのまま7~8分おく。

 こうすると、つきたてのお餅のようになります。

 レタスがしんなりしたら、おだしごとお椀に盛り

 お餅をレタスの上にのせて明太子をトッピングします。

◇我が家のお雑煮

番外編で、我が家の京都のお雑煮を紹介します。

あさイチでは、京都のお雑煮はサトイモの頭芋が丸ごと一つ入っていて

全部食べなければいけないと説明していましたが

うちではその風習はありません。

具材は小さく切った大根とにんじんと子芋を

かつおと昆布のおだしで煮て

白味噌とほんの少しの合わせみそで調味し

角餅を入れます。

お餅を和菓子屋さんで買っていたころは丸餅でしたが

最近は、市販の真空パックの角餅にしています。

角餅のほうが火の通りが早いので。

お椀に持ってカツオ節をかけていただきます。

他のお雑煮はほとんど食べたことがないのですが

白みそが優しい味で、このお雑煮が大好きです。

お餅のちょっと変わった食べ方

ここでは、お餅のおいしい焼き方と

ちょっと変わったちょい足しトッピングを紹介します。

お餅のおいしい焼き方

お餅をフライパンにのせて火にかけ

膨らみそうになったらげんこつでつぶして押さえる。

これを繰り返すと、外側はサクッと中はもっちりやわらかい

焼き上がりになります。

◇きゅうりみそのせ

きゅうりはポリ袋に入れて綿棒でたたいて一口大に割り

お味噌と混ぜます。

焼いたお餅の上にのせたら出来上がり。 

◇デザート餅 柚子ジャムきなこ

小さい容器に柚子ジャムを入れて混ぜて柔らかくし

焼いたお餅を入れて混ぜる。

お皿に盛って余ったジャムをのせ

黄な粉を振りかける。

ジャムは、フランボアーズやアプリコット、ブルーベリーでもおいしい。

まとめ

実は我が家では、おせちで作るのは

田作りと黒豆、千枚漬け(なますのかわり)

お煮しめと栗きんとんくらいです。

同じおかずを続けて食べるのが好きではないので

普段と同じように、お正月もお鍋や煮込みなど

温かいお料理を作っています。

今日のあさイチでやっていたお餅の焼き方や食べ方は

とても参考になったので、さっそく試してみようと思います。

皆さんもおせちとお餅をリメイクして

またおいしくいただきましょう。

Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます

『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で

Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。

そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。

「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、

常識をくつがえされる内容です。

といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを

誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。

そして、この書籍をダウンロードすると、付録として

著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。

繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。

誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。

ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど

費用が発生することは全くありません。

安心してダウンロードの上、読んでみてください。

こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自由な人生を手に入れる教科書

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする