生活手帳

Just another WordPress site

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 自宅で稼いでみませんか?今なら一から指導してくれる教材を無料プレゼント!
  • 運営者情報
熟しすぎ?バナナときなこのケーキもHMとオーブントースターで20分で完成♪

熟しすぎ?バナナときなこのケーキもHMとオーブントースターで20分で完成♪

2020/9/7 お菓子作り

バナナが熟しすぎて半透明になっても捨てないで! ケーキに焼き込むととってもおいしいんです。 バナナとHMとオーブント-スターのト...

記事を読む

重曹・セスキ炭酸ソーダ・クエン酸はどう違う?汚れによって使い分けると効果絶大!

重曹・セスキ炭酸ソーダ・クエン酸はどう違う?汚れによって使い分けると効果絶大!

2020/9/4 家事, 生活

(注)クエン酸は掃除用に使うなら、もっと大袋を購入してください。 重曹・セスキ炭酸ソーダ・クエン酸は、掃除の三大エコ洗剤ですが ...

記事を読む

電子レンジで作るカレーのレシピを集めてみました。レンジだけでこんなにバリエーションがあるよ♡

電子レンジで作るカレーのレシピを集めてみました。レンジだけでこんなにバリエーションがあるよ♡

2020/9/3 料理

               出典:アサヒビール 電子レンジでおいしいカレーが作れたらうれしいですよね。 暑い時期には、TVの料...

記事を読む

超簡単にピザのセットメニューを完成するにはこの方法がおすすめ!お子様でもOK♪

超簡単にピザのセットメニューを完成するにはこの方法がおすすめ!お子様でもOK♪

2020/8/31 料理

ピザを一から作るのはちょっとハードルが高いけれど ピザが食べたいなあというとき よく市販のピザを利用します。 といっても、...

記事を読む

害獣退治を専門業者に依頼!仕事内容と見積もり金額・施工後の感想を報告します

害獣退治を専門業者に依頼!仕事内容と見積もり金額・施工後の感想を報告します

2020/8/24 建築

我が家は京都府の山間地域にあり、周りは畑と木に囲まれています。 そのため、畑の野菜を取られたり、桃の実を食べられたり 動物の被害...

記事を読む

じんましんと虫刺されの見分け方は?受診するかどうかの決め手は?

じんましんと虫刺されの見分け方は?受診するかどうかの決め手は?

2020/8/21 健康, 病気

身体のあちこちがかゆくて困った経験はありませんか? 特に虫が多い夏は、虫刺されでかゆいのか じんましんが出ているのか、判別しにく...

記事を読む

電子レンジで長時間煮込んだようなチキンカレーが20分でできた♪決め手はコレ!

電子レンジで長時間煮込んだようなチキンカレーが20分でできた♪決め手はコレ!

2020/8/19 料理

暑いけれど、いや暑いからこそ食べたくなるカレー。 でも、にんにくとしょうがと玉ねぎをじっくり炒めて、と考えていると 作る気がなく...

記事を読む

「麻婆豆腐のもと」があれば10分で完成!マーボーナスやマーボー春雨も作れます

「麻婆豆腐のもと」があれば10分で完成!マーボーナスやマーボー春雨も作れます

2020/8/13 料理

お豆腐料理の中で一番好きなのが麻婆豆腐。 もう何年も前からこのレシピで作り続けています。 しっかり濃い味なので、ご飯にのせて ...

記事を読む

ゴーヤの簡単レシピを紹介します♪こんな意外な使い方もおいしいよ♡

ゴーヤの簡単レシピを紹介します♪こんな意外な使い方もおいしいよ♡

2020/8/7 料理

暑い夏にゴーヤチャンプルーを食べると 元気になるような気がします。 ゴーヤは、その苦みのせいで、嫌い!という声も聞きますが ...

記事を読む

ブルーベリーマーブルアイス、手が込んでそうだけどお子さんでも簡単に作れます

ブルーベリーマーブルアイス、手が込んでそうだけどお子さんでも簡単に作れます

2020/8/4 お菓子作り

アイスは混ぜて凍らせるだけでできてしまうので 夏のおやつに最適です。 今回は、ちょっとおしゃれにマーブル模様にしてみました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 新じゃがとベーコンの炊き込みご飯は具材を一緒に炊き込むだけ!ベーコンのうまみが効いてます
  • 鶏むね肉のスティックフライは塩加減が決め手!表面はサクッと中はしっとり柔らかいよ♪
  • しょうが焼き用の豚ロース肉で柔らかしょうが焼きを作ってみた!ポイントはこのひと手間☺
  • たけのこと鶏肉の煮物は鶏の旨味がしみて格別☺できれば早めに作って味をなじませてね
  • 厚揚げとミンチのピリ辛炒めはさっとできてご飯のおかずにもお酒のおつまみにも◎

人気の記事

  • アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! アクリルたわし♡使いやすくて簡単に編めるベスト5はこの形! 48ビュー
  • ステロイドの効果は?副作用は?服用する場合の注意点も含めて解説します ステロイドの効果は?副作用は?服用する場合の注意点も含めて解説します 34ビュー
  • 初盆に招かれなければ香典やお供えは不要?絶対にしてはいけないことは? 初盆に招かれなければ香典やお供えは不要?絶対にしてはいけないことは? 28ビュー
  • 女性の微熱が続くときは何が原因?その症状に隠れた病気と対処方法を解説します 女性の微熱が続くときは何が原因?その症状に隠れた病気と対処方法を解説します 26ビュー
  • 淡竹(ハチク)のたけのこご飯はすごくおいしい! 淡竹(ハチク)のたけのこご飯はすごくおいしい! 21ビュー
  • 水無月を電子レンジで簡単に手作りしてみませんか?失敗しないコツも伝授! 水無月を電子レンジで簡単に手作りしてみませんか?失敗しないコツも伝授! 19ビュー
  • ショール春夏用♪簡単に編めるネット編やクロッシェ編で10種類紹介します ショール春夏用♪簡単に編めるネット編やクロッシェ編で10種類紹介します 19ビュー
  • 水無月は家庭でも電子レンジで簡単に作れます♡抹茶味もどうぞ☺ 水無月は家庭でも電子レンジで簡単に作れます♡抹茶味もどうぞ☺ 19ビュー
  • ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します ニット帽 基本からアラン模様まで棒針編みで10種類の編み方を紹介します 16ビュー
  • 大量の梅の実を使い切る方法はこれ!簡単なレシピと活用術を教えます 大量の梅の実を使い切る方法はこれ!簡単なレシピと活用術を教えます 15ビュー

最近のコメント

  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に phd00725 より
  • 60歳目前で膝の前十字靱帯を手術 現在リハビリ中の筋トレ日記その1 に みみりん より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に phd00725 より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸 正幸  より
  • 中高年女性に多い非結核性抗酸菌症(肺MAC症)とは?症状と治療法を解説 に 山岸  より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

カテゴリー

  • お菓子作り
  • イベント
  • グルメ
  • スポーツ
  • ネットビジネス
  • ハンドクラフト
  • パン
  • マナー
  • 健康
  • 冬の行事
  • 園芸・ガーデニング
  • 夏の行事
  • 子育て
  • 家事
  • 年間行事
  • 建築
  • 料理
  • 春の行事
  • 未分類
  • 歴史
  • 生活
  • 病気
  • 秋の行事
  • 美容
  • 観光・旅行
  • 防災
  • 骨密度

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
© 2016 生活手帳