和菓子につぶあんは欠かせませんね。
でも、粒あんを一から作るのは
手間がかかって大変!と思っていませんか?
実は、とても簡単なんですよ。
材料も小豆と砂糖と塩だけで、小豆をやわらかく炊いて砂糖と塩で味付けするだけです。
できるだけ簡単に作れるように、細かい手間は省きました。
和菓子屋さんが作る方法とは違うかもしれませんが
家庭で簡単においしい粒あんをつくることを優先しました。
できた粒あんは冷凍保存もできますので
まとめて作っていろんなお菓子に応用してくださいね。
粒あんの材料
◇粒あんの材料(作りやすい量)
この分量でつぶあんが約900ℊできます。
小豆 300ℊ
砂糖 230ℊ*1
塩 小さじ1/4
*1 一般的な配合だと砂糖は小豆と同量くらいなので
この配合は砂糖の量がかなり少なくなっています。
私はこれでも十分甘いと感じているのですが
お好みで調節してください。
粒あんの作り方
我が家では、煮込み料理をするときに発泡スチロールの箱 *2 を利用しています。
鍋の中身を沸騰させて
鍋ごと発泡スチロールの箱に入れてぴったり蓋をしておくと
冷めにくいのでゆっくりと火が通っていきます。
小豆もこの要領で煮ています。
発泡スチロールの箱を使わない場合は
弱火で小豆がやわらかくなるまで煮てください。
*2 発泡スチロールの箱は、スーパーのレジの近くの
「ご自由にお持ち帰りください」のコーナーに
段ボール箱と一緒においてあるのをもらってきたものです。
寒い時期には、完成した煮込み料理などを入れておくと
冷めにくいのでとても重宝しています。
1.小豆は洗ってかぶるくらいの水を加えて強火にかける。
沸騰したら中火にして3分煮て、ざるにあげて煮汁を捨てる。
小豆は少ししわが寄っています。
2.小豆を鍋に戻し、水をヒタヒタより多めに入れて強火にかける。
豆の表面より2㎝くらい上に水面が来る感じです。
沸騰したら弱めの中火にして5分くらい煮る。
火を止めたら、発泡スチロールの箱に鍋敷きを敷いて
鍋ごと入れてぴったり蓋をして2時間くらい置く。
3.発泡スチロールの箱からお鍋を取り出して
小豆が水から出ている状態なら水を足して
ヒタヒタより少し多めになるようにして火にかける。
沸騰したら弱めに中火にして5分くらい煮てまた発泡スチロールの箱に戻す。
2回目箱から取り出した時の状態です。
4.小豆がやわらかくなるまで3を繰り返す。
だいぶん小豆がふくれていますが、柔らかくなるまであと少し。
小豆を一粒木べらにのせて指でつぶしてみて
簡単につぶれたらOK。
5.小豆がやわらかくなったら、鍋の水分がほとんどなくなるまで
焦げないように時々混ぜながら弱火で煮る。
6.水分がほとんどなくなったら砂糖と塩を一度に加え
弱火で混ぜながら煮る。
砂糖が溶けると水分が急に増えるが
煮ているうちにどんどん水分が減ってくるので
焦がさないように底から絶えず混ぜる。
7.木べらで底をこすってみて
しばらく底が見えているようになったら火を止める。
冷めるとかなり硬くなるので、それを見越して硬さを調節しましょう。
この画像の状態なら、おはぎや大福もちにちょうどいい硬さです。
作ったつぶあんをおいしく食べましょう
では、つぶあんのおいしい食べ方を紹介しましょう。
■つぶあんサンド
◇材料
リッチ食パン 1枚 (5~6枚切り)
つぶあん 大さじ2~3
バター 適宜
◇作り方
食パンは縦に半分に切り、バターを塗って粒あんをはさむ。
■あんこトースト
名古屋では「小倉トースト」という名前で有名ですね。
◇材料
トースト用食パン 1枚*
バター お好きな量
つぶあん お好きな量
*食パンはできれば厚切りをおすすめします。
パンがつぶあんのボリュームに負けないように。
◇作り方
食パンをトーストしてバターを塗り、つぶあんをのせる。
■あんクリームブリオッシュ
◇材料
ブリオッシュ 1個 *1
生クリーム 大さじ1
つぶあん 大さじ1
*1 ブリオッシュが一番合うのですが
なければロールパンや食パンでも。
◇作り方
1.ブリオッシュは上から半分強の深さまでナイフでくりぬく。
ロールパンを使うときは上の面から縦に切り込みを入れる。
2.粒あんと生クリームをざっくり混ぜてブリオッシュのくぼみに入れる。
■ アニー
「アニー」は、高校生の頃友達が大好きだったあんパンの名前です。
どんなあんパンかというと、見た目は普通のあんパンと変わらないのですが
割ってみると中にはつぶあんとその半分くらいの量のマーガリンが
混ぜないで詰まっているのです。
マーガリンの塩気とつぶあんの甘さのコンビネーションが絶妙で
当時は結構人気がありました。
カロリーは間違いなくすごく高いと思いますが。
その「アニー」を思い出して
ロールパンで簡単に作ったあんパンです。
◇材料
ロールパン 1個
つぶあん 大さじ山盛り1
トースト用マーガリン 大さじ1
◇作り方
ロールパンに横に切り目を入れて
つぶあんとマーガリンを混ぜないではさむ。
つぶあんとマーガリンの量はお好みで調節してください。
まとめ
つぶあんを作って冷凍しておくと
パンにはさんだりお団子にトッピングしたり
いろいろと楽しめますよ。
少し手をかけるなら、大福餅やどら焼きやおはぎなど
もっとバリエーションが広がります。
手作りなら甘さを控えることができるので
市販の和菓子は甘すぎると思っているかたにはおすすめです。
甘さ控えめの粒あんなら、そのままあんこだけ食べてもおいしいんです。
あんこから自分で作った和菓子で
ちょっとしたぜいたく気分を味わってみてください。
ネットビジネスに興味がある方、無料の教材を手に入れてみませんか
ネットビジネスをやってみたいと思っている方に
おすすめの塾がありますよ。
この塾ではほんとに親身になって
稼ぐ方法を教えてくれます。
ネットビジネスの基礎から学ぶことができて
なんとコンサルまで受けることができるんです。
この塾では
あなたの経験や能力、希望に応じた
いろいろなノウハウが用意されています。
文章を書くのが苦手な人
アクセスを呼ぶキーワードが見つけられない人
YouTubeなんて無理という人
そんな方でも
ネットビジネスで稼げるようになるノウハウが
この塾にはあります。
この塾に入ると
様々なノウハウが用意されているので
自分では気づいていないもっと適したノウハウが
見つかるかもしれません。
つまずいた時には
コンサルを受けることもできますよ。
また、FXについて学んでみたい人に
ぴったりのコースもあります。
まずは無料の教材を手に入れて
確かめてみませんか?
このリンクをクリックして
教材を受け取ってくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓
Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます
『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で
Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。
そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。
「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、
常識をくつがえされる内容です。
といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを
誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。
そして、この書籍をダウンロードすると、付録として
著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。
繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。
誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。
ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど
費用が発生することは全くありません。
安心してダウンロードの上、読んでみてください。
こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング