あさイチのスパイス特集 必須の知識から万能Mスパイス・視聴者の投稿まで紹介します

f5f52e97cf02765aa010d53592fad8f5_s
スポンサードリンク

皆さんはスパイスを上手に使いこなせていますか?

スパイスにはたくさんの種類がありますが

どのスパイスをどんな料理に使えばいのか

迷いますよね。

ここでは、あさイチで紹介していた代表的なスパイスの使い方と

スパイスを使ったレシピ、使い勝手のいいミックススパイスのレシピを

掲載しました。

スパイスのあれこれ、視聴者の方からの投稿も紹介しますので

これを読んでスパイス通になってください。

スポンサードリンク
 

代表的なスパイスの使い方

■シナモン

 ・シナモンは甘い香りが特徴の誰もが知っているスパイス。

  アップルパイなどお菓子によく使われますが

  お料理にも合いますよ。

  シナモンは甘さを引き立ててく入れるので

  甘辛い味やカボチャ・豚肉のお料理に合います。

 ・美容効果があるといわれています。

  シナモンに含まれるシンナムアルデヒドという成分が

  末梢血管を拡張させ、血行を良くして体を温める効果があります。

  血行が良くなって体が温まると胃腸の働きがよくなり

  代謝が活発になります。

  摂取のタイミングは、食事と一緒が効果的です。

  また、酸素や栄養分が十分供給されると

  老廃物がしっかり除去されるので

  美容に良いということになります。
  
 ・過剰摂取にご注意
 
  過剰摂取を続けていると、「クマリン」という物質が

  体の中にたまり、肝機能障害を引き起こす危険性があります。

  一般的な使用量を超えないように注意しましょう。
  
  

 ◆シナモンから揚げ 

からあげ

             出典:あさイチ

 

 ○材料(4人分)

  から揚げ粉(市販)  大さじ4

  シナモンパウダー   小さじ1

  鶏もも肉       400g

  揚げ油        適宜

  サラダ菜       適宜

 ○作り方

 1.ボールでから揚げ粉とシナモンを混ぜ合わせる

 2.一口大に切った鶏もも肉を1に入れ

 よく混ぜて鶏肉にスパイスをもみこむ。

 3.2を160~170度の油できつね色になるまで揚げる。

 4.お皿にサラダ菜を敷き、から揚げを盛り付ける。

 ◆シナモンナポリタン

ナポリタン

             出典:あさイチ

 ○材料(4人分)

  スパゲティ    300~400g

  玉ねぎ      1個

  ピーマン     3個

  ベーコン     150g

  *ケチャップ   大さじ4

  *しょうゆ    大さじ1

  *砂糖      大さじ2

  *シナモン    小さじ1  

 ○作り方

 1.スパゲティは固めにゆでる。

 2.*の調味料を混ぜておく。

 3.フライパンを熱し、ベーコンと野菜を炒め

  スパゲティを加えて炒める。

 4.混ぜ合わせた調味料を加え、炒め合わせる。

  しっかり絡んだら出来上がり。

 ○注意点

 調味料はお好みで加減してください。

 砂糖がかなり多めですが、小さじ2程度で

 いいのでは?

 シナモンもかなり多めなので、加減してください。

 ◆シナモンしょうが焼

しょうが焼

             出典:あさイチ

 ○材料(4人分)

  豚肉しょうが焼用   400g

  たれ

   しょうがのすりおろし 大さじ2

   シナモン       小さじ1

   しょうゆ       大さじ4

   みりん        大さじ8

  付け合わせ

   キャベツの千切り  

   プチトマト

 ○作り方

 1.豚肉は筋切りをし、両面に塩少々とシナモン少々を振っておく。

 2.たれの材料を合わせておく。

 3.豚肉をフライパンで両面焼き、中までしっかり火を通す。

 4.合わせたたれを加え、少し煮詰めて豚肉に絡ませる。

 5.付け合わせとともにお皿に盛って出来上がり。

 ○注意点

  シナモン小さじ1はかなり多いので、加減してください。

 ◆シナモンアメリカンドッグ

アメリカンドッグ

             出典:あさイチ

 出来上がったアメリカンドッグにシナモンを振りかける。

 ○北海道ではアメリカンドッグにケチャップではなく

 シナモンシュガーをまぶすそうです。

 お好みで試してみてください。

■こしょう

 こしょうは肉料理に欠かせないスパイスですが

 それ以外にもいろんな使い方があります。

 江戸時代の書物にもこしょうを使ったレシピが登場しています。

 ◆ふはふは豆腐

豆腐
             出典:あさイチ

 ○材料(4人分)

 木綿豆腐     2丁

 卵        4個

 塩        少々

 粒こしょう    少々

 だしの材料

  カツオと昆布のだし  カップ4

  塩          小さじ1

  しょうゆ       小さじ1/2

 ○作り方

 1.粒コショウはラップに包んで麺棒などでたたいて粗く砕いておく。

 2.豆腐は30分ほど水切りする。

 3.2の豆腐をすり鉢でする。

 4.卵はとろりとするまで泡立て、豆腐と塩を加えてしっかり混ぜる。

 5.温めて調味しただしに4をそっと流しいれ

  ふたをして中火で3から5分ほど蒸し煮にする。

 6.5を器に盛り、砕いたコショウを振る。

 ○注意点

 豆腐はフードプロセッサーですりつぶしてもいい。

 だしは顆粒のだしのもとを使ってもOK。

 ◆こしょうみそ

こしょう味噌

             出典:あさイチ

 ○材料

  赤みそ      50g

  白みそ      50g

  酒        カップ1/4

  粒こしょう    20粒

 ○作り方

 1.粒こしょうははふはふ豆腐の要領で粗く砕いておく。

 2.赤みそと白みそを混ぜ合わせ、酒を少しずつ加えてよく混ぜる。

 3.2に3を加えてよく混ぜたら出来上がり。

 ○豆腐の田楽、なめろう、野菜炒め、野菜ディップなどに使います。

 ◆ベトナムのこしょうの万能たれ ムイ ティウ チャン 

ムイ ティウ チャン
 
             出典:あさイチ

  塩・粗引きこしょうを1対1で混ぜ、ライムを適量絞りいれる。

  ベトナムでは、ゆで鶏やフライドポテトにつけて食べています。

  

ブレンドスパイスのレシピ

余りがちなスパイスを使ってブレンドスパイスを作ります。

◆万能ブレンドスパイス

万能ブレンドスパイス

             出典:あさイチ

 ○材料  

  さんしょう     大さじ1

  粗引き黒こしょう  大さじ1

  シナモン      大さじ1

 ○作り方

 材料をよく混ぜます。

 ○使い方

  湯気と一緒に香りが立ち上るので

  食べる直前に振りかけるのがおすすめ。

  野菜いためやチャーハン、麻婆豆腐に。

◆万能ブレンドスパイスたれ

万能ブレンドスパイスたれ

             出典:あさイチ

 ○材料

  万能ブレンドスパイス   小さじ1

  酢            大さじ2

  しょうゆ         大さじ2

  砂糖           小さじ1

 ○作り方

  材料をよく混ぜれば出来上がり。

  ごま油を混ぜてもおいしい。

  

 ○使い方

  キュウリの千切りをあえたり

  餃子のたれ、ホイコーロー、春雨サラダに。

  スパイスの香りが引き立ちます。

◆パンチフォロン (鈴木浩介さんおすすめ)

パンチフォロン
                出典:すぱいす工房BONGA

 インド風のブレンドスパイス。

 サバのカレーに使うとおいしいとのこと。

 作り方の紹介はありませんでしたので調べてみました。

 詳しい作り方はこちら

 パンチフォロンの作り方

スパイスのあれこれ

◆スパイスの使用目的  

 1.香り付け

  おいしいそうな香りをつけたり

  肉の臭みを消したりします

 2.辛み付け

  絡みで味を引き締めます

 3.色付け

  きれいな色になって見た目にもおいしそうに仕上げてくれます

  それによって満足感も増します

 4.減塩効果

  スパイス自体に塩分はないので塩味はつきませんが

  塩味を控えてもスパイスの香りでおいしく食べられます  

◆黒こしょうと白こしょうの違いは?

 黒こしょうは皮つきのまま乾燥させているので

 ワイルドな香りでいろんな料理に使うことができる

 白コショウは皮を取り除いて乾燥させているのでマイルドな香り

 魚料理や白く仕上げたいクリーム系の白っぽい料理につかうと

 白くきれいに仕上がる

◆ホールのこしょうの使い方は?

 ホールのこしょうの中に香りが詰まっているので

 煮込み料理に入れるとよい

 その際、少しつぶしたり傷をつけたりしてから入れるとより香りが出やすい

◆シーズニングスパイス(ミックススパイス)が人気

 最近、シーズニングスパイスをよく見かけます。

 シーズニングスパイスとは、塩・こしょう・

 その他のスパイスなどが混ぜ合わせてあるもので

 料理ごとのシーズニングスパイスがあります。

 たとえば、ジャンバラヤ用、ラタトゥイユ用、ガパオライス用など

 それだけで味が決まるので、忙しい方や

 いろんなスパイスをそろえるのが面倒というかた向き

◆沖縄のこしょう ピパーチ

沖縄ではこしょうといえばピパーチというほどポピュラーなスパイス

八重山そばにかけたり、ナントウ餅に入れたりします

少し甘みのある独特の香りが特に豚肉料理によく合います

◆スパイスの使い方で注意すること

 調理中のお鍋に直接振りかけると

 湯気でスパイスが湿ってしまいます。

 スプーンや小皿に振りだしてからお鍋に入れます。

◆スパイスの保存方法・保存期間

 1.保存方法

  光・熱・湿気を避けること

  冷蔵庫に保存するのもおすすめです

 2.保存期間

  ホールかパウダーかによっても違うので

  商品のメーカーの表示に従ってください

  

スパイスのいろんな使い方と視聴者の投稿

視聴者の方からの投稿にも参考になるもの、意外な使い方などが

たくさん紹介されていましたのでここにまとめました。

・こしょうココア

 ココアを入れて粗挽きこしょうを振る

 ココアの香りを深めてくれます

・スパイスココア

 ココアにシナモン、グラムマッサーラ、ジンジューを入れる

・シナモンラッシー

 ラッシーにシナモンを振りかける

・シナモンの効果

 1.シナモンを毎日カフェオレに入れて飲むと

  朝起きてすぐは歩きにくかったのが

  1週間で歩けるようになった

  シナモンの血管拡張効果で血流が良くなったためと考えられる

 2.シナモンとココアで胃炎改善の効果が期待される

   (ためしてガッテンによる)

まとめ

スパイスにはいろんな効果があることがわかりました。

その効果を最大限に生かすため、ここで、もう一度

スパイスについて大事な点をあげてみます。

1.スパイスの使用目的は、香り付け、辛み付け、色付け、減塩

2.スパイスの使用量には適量がある

  適量を毎日摂取すると健康効果が期待できるスパイスもある

3.スパイスの使いすぎは健康被害のもとになるので要注意

4.スパイスの保存は光と高温と湿気を避ける

5.万能ブレンドスパイス・たれを作っておくといろいろと活用できて便利

6.よく作るお料理のシーズニングスパイスを用意しておくと

  時間をかけずに豊かな香りを味わえる

7.スパイスを鍋に直接振りいれない

  (湿気てしまうため)

スパイスはその香りでお料理をおいしくしてくれるだけでなく、

血管拡張など健康増進という効果も期待できるなど、

積極的に取り入れたいアイテムです。

スパイスを上手に取り入れて香り豊かな生活を楽しみましょう。

やることが多すぎていつも忙しい、時間がないと感じている方、このブログ記事を読んでみてください

誰にでも平等に与えられている一日24時間なのに、いつも忙しそうな人とゆったりしている人との違いはなんでしょうか。
そんな疑問に対して一つの大きなヒントを与えてくれる記事です。
ぜひ読んでみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
おすすめのブログ記事「エッセンシャル思考」

Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます

『自由な人生を手にいれる教科書』は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。
そして、予約注文開始後わずか 2 日で Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。
「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、
常識をくつがえされる内容です。
といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを、誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。
そして、この書籍をダウンロードすると、付録として、著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。
繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。
誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。
ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど、費用が発生することは全くありません。
安心してダウンロードの上、読んでみてください。

こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自由な人生を手に入れる教科書

インターネットを使った仕事を考えておられる方はこちら

自宅で稼いでみませんか?今なら一から指導してくれる教材を無料プレゼント!

小さいお子さんがいたり近くに仕事先がなかったりして
働きに出られない方に朗報です!

自宅に居ながらインターネットで稼ぐ方法がありますよ。

以前9万9000円で販売していた教材が
今なら無料でもらえます。

こちらからメルアドを登録して
教材を受け取ってくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コンテンツマスター塾ZERO

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする