よもぎを見つけたらよもぎ大福を作ろう!つぶあんがあれば簡単に作れますよ

20200309_115714済
スポンサードリンク

庭でよもぎを見つけたので

今年もよもぎ大福を作りました。

大福の生地はとても柔らかくて

手にくっついて作業しにくいので

配合を少し変えて扱いやすく工夫しました。

出来立ての柔らかさは、基本の大福餅とほとんど変わりません。

ちょっと頑張って、よもぎ大福で春を感じてみませんか?

スポンサードリンク
 

よもぎの下処理

生のよもぎは、今しか味わえない春の味覚ですね。

下処理といっても、さっとゆでて少し水にさらし

すり鉢でするだけ。

しいて言えば、すり鉢でするのがちょっと面倒なくらいです。

よもぎの量は、両手に山盛り1杯くらい使いました。

もう少し入れたかったのですが、これだけしか収穫できませんでした。

もっとたくさんあれば、1.5倍くらいまで増やしてもOKです。

1.よもぎは根元から摘んで、枯れた葉っぱやごみなどを取り除き

 水を張ったボールに入れて手で混ぜて洗い

 手でつかんでざるにあげる。

 水を替えて同じことをもう一度繰り返す。

20200308_150918済

 
2.よもぎが泳ぐくらいの量のお湯を沸かし

 重曹ひとつまみとよもぎを入れて

 2~3分ゆで、ざるにあげる。

 重曹はなければ入れなくてもかまいません。

20200308_151158済

3.2のよもぎを水に5分ほどつけ

 ざるにあげて水けをしっかり絞る。

20200308_151634済

20200308_151920済

4.すり鉢に3を入れ、すりこぎで擦る。

20200308_152140済

 繊維をすりつぶすように、よもぎを少しずつすり鉢に擦り付ける。

 少し細かくなってきたら、ぐるぐるとすりこ木を回しながら擦る。

20200308_152538済

大福もちの生地を作る

本来、大福もちは白玉粉と砂糖と水で作るのですが

大福もちの生地はとても柔らかく

手にくっついて扱いづらいので

上新粉を混ぜて作りやすい生地にしました。

◇大福もちの生地の材料(9個分)

上新粉     100ℊ

白玉粉     45ℊ

砂糖      25ℊ

水       220㏄

◇大福もちの作り方

1.電子レンジにかけられる容器に材料を全部入れて

 泡だて器で粉類のだまがなくなるまでよく混ぜる。

20200308_153413済

20200308_153520済

20200308_153728済

2.1にラップをかけて電子レンジの600Wで2分半加熱する。

 レンジから取り出して、火が通っているところと生のところが

 ゴムベラで均一になるようによく混ぜる。

20200308_154104済

20200308_154329済

3.2にラップをかけて電子レンジ600Wで1分20秒加熱し

 ゴムベラで均一になるまで混ぜる。

20200308_155622済

4.再度ラップをかけて電子レンジ600Wで1分加熱し

 レンジから取り出してよく混ぜる。

 これで白っぽいところがなくなって

 おもちらしく粘りが出てきました。

20200308_160209済

5.4をよもぎが入ったすり鉢に入れて

 すりこ木でよもぎを入れこむようにつく。

20200308_160523済

 はじめは混ざりにくいのですが

 こねながらついていると徐々に混ざってきます。

20200308_160719済

 全体が均一な緑色になればできあがり。

20200308_161121済

 

つぶあんを包んで大福もちを作る

◇よもぎ大福の材料

 大福もちの生地    約380ℊ(上記の材料で作った生地全部)

 つぶあん       270ℊ *1 

 きな粉        適量

*1 つぶあんのレシピはこちら

家庭ではつぶあんはこうやって作ると簡単!おいしく食べるレシピも紹介します。

 つぶあんはもっと多いほうがおいしいのですが

 使用したつぶあんがちょっと水っぽくて

 柔らかく包みにくかったので30ℊにしました。

 しっかり丸められるくらいの固さなら

 2~3ℊずつ増やしてもいいですね。

 ただし、初めて作る場合は、

 あんは少なめのほうが包みやすいです。

◇よもぎ大福の作り方

1.よもぎ大福の生地を1つ42~43ℊの大きさで9個に分割する。

20200308_162136済

2.つぶあんは一つ30ℊの重さで9個に分割して丸める。

20200308_160128済

3.きなこを牛乳パックなどに広げておく。

20200308_162633済

4.大福の生地を直径10センチくらいの円形にのばす。

 手で少しずつ伸ばして

 中心は厚めに、周囲は薄めにする。

20200308_162611済

 この生地は手にくっつきにくいのは利点なのですが

 薄くし過ぎると破れてしまうので

 気を付けてください。

5.伸ばした生地の真ん中につぶあんを置き

 周囲の生地をあんをつつみながら寄せていく。

20200308_162731済

 あんが包めたら生地を寄せたほうを下にして

 丸く形をととのえてきな粉をまぶす。

20200308_162823済

20200308_163049済

 手順としては、全部の生地であんを包んで形を整えてから

 きな粉をまぶすと、段取りがいいです。

20200308_165212済

まとめ

上新粉を混ぜない白玉粉だけの生地で

何度か大福もちを作ったことがあるのですが

とにかく手にくっついて扱いにくく

片栗粉だらけになって大変だったことがあります。

その経験から、生地に上新粉を混ぜて少し粘りを少なくしました。

それでも、2日くらいは固くならなくておいしいですよ。

ちなみに、イチゴ大福は生地を薄くのばさないと包みにくいので

この生地は向きません。

畑のイチゴが収穫できたら

イチゴ大福を作ってレシピを紹介しますので

見てくださいね。

ネットビジネスに興味がある方、無料の教材を手に入れてみませんか

ネットビジネスをやってみたいと思っている方に

おすすめの塾がありますよ。

この塾ではほんとに親身になって

稼ぐ方法を教えてくれます。

ネットビジネスの基礎から学ぶことができて

なんとコンサルまで受けることができるんです。

この塾では

あなたの経験や能力、希望に応じた

いろいろなノウハウが用意されています。

文章を書くのが苦手な人

アクセスを呼ぶキーワードが見つけられない人

YouTubeなんて無理という人

そんな方でも

ネットビジネスで稼げるようになるノウハウが

この塾にはあります。

この塾に入ると

様々なノウハウが用意されているので

自分では気づいていないもっと適したノウハウが

見つかるかもしれません。

つまずいた時には

コンサルを受けることもできますよ。

また、FXについて学んでみたい人に

ぴったりのコースもあります。

まずは無料の教材を手に入れて

確かめてみませんか?

このリンクをクリックして

教材を受け取ってくださいね。

↓  ↓  ↓  ↓

コンテンツマスター塾ZERO

Amazon ベストセラーランキング 1 位を獲得した『自由な人生を手にいれる教科書』が無料でダウンロードできます

『自由な人生を手にいれる教科書』は、予約注文開始後わずか 2 日で

Amazon 電子書籍ベストセラーランキング総合 1 位を獲得した人気書籍です。

そして、この著書は、実際に Amazon で現在も 1,000 円で販売中です。

「インターネットで収入と自由を得る」、「インターネットを仕事にする」ということを考えてみたことがない方には、

常識をくつがえされる内容です。

といっても、難しいお話ではなく、ご自分の経験から得たことを

誰が読んでもわかりやすく説明してくれています。

そして、この書籍をダウンロードすると、付録として

著者の「インターネットビジネス入門書」も読むことができるという特典付です。

繰り返しますが、この著書は、一部のインターネットに詳しいかた向けのものではありません。

誰にでもわかりやすく、専門用語があればその都度解説付きなので、気楽に読み進められます。

ダウンロードしたからといって、何かを買わなければならなくなったりなど

費用が発生することは全くありません。

安心してダウンロードの上、読んでみてください。

こちらからメルアドを登録して無料で書籍をダウンロードしてくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

自由な人生を手に入れる教科書

お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。

人気ブログランキング

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする