大根はいろんなお料理に活用できますね。
うちでは、とろとろに煮た大根の煮物が
一番多く登場します。
相方が大根はとにかくとろとろが好きなので
今日は大根の煮物を作るというときは、味付けが決まっていなくても
まず下ゆでを始めてしまいます。
下ゆでをしておけば、少ない煮汁でもしっかり味が染みるので
後の作業が楽だし、時短になるし
和風や中華風など、味付けは下ゆでをしている間に
ゆっくり考えることができますよ。
ミンチを使うのも短時間で煮物を作るコツの一つです。
味しみしみの大根のそぼろ煮、よかったら作ってみてください。
大根のそぼろ煮の材料
(4人分)
鶏ミンチ 160ℊ *
大根 1/2本(約650ℊ)
〈煮汁A〉
水 4カップ
みりん 大さじ3
砂糖 大さじ2
酒 大さじ2
和風だしの素(顆粒) 小さじ1.5
・しょうゆ 大さじ3
・塩 一つまみ
〈水溶き片栗粉〉
水 大さじ2
片栗粉 小さじ2~3
* 鶏ミンチはもも肉のミンチがおすすめです。
もも肉のほうがしっかり味が出ます。
むね肉なら、あっさりめに仕上がります。
大根のそぼろ煮の作り方
1.大根は皮をむき、1.5センチ厚さの半月切りにする。
2.大根はヒタヒタより多めの水で下ゆでする。
トロッと柔らかめの仕上がりにしたいかたは
ここで箸がすっととおるくらいまで柔らかくゆでます。
私は20分ゆでました。
3.ゆで汁を捨てて、煮汁Aと大根を入れて加熱を始めます。
4.沸騰したら鶏ミンチを加え、お箸でほぐします。
あくが出てくるので、気になるかたはお玉ですくって水を張ったボールに移してください。
5.落としぶたをして10~20分煮ます。
本格的な木の落としぶたがなくても
アルミホイルやペーパータオルで代用できます。
6.・のしょうゆと塩を加えます。
落としぶたをしてさらに5~10分煮ます。
煮汁はヒタヒタより少し少なめです。
煮汁の味を見て、薄ければ塩を少し加えて調節してください。
7.分量の水と片栗粉を混ぜておきます。
8.水どき片栗粉を3か所くらいに分けて、混ぜながら加えます。
とろみがつくまで1~2分煮込んで出来上がり。
まとめ
煮汁をほとんどなくなるまでしっかり煮詰めた煮ものとは違って
このそぼろ煮は、煮汁を多めにしてとろみをつけてあります。
そぼろ煮の場合は、煮汁にとろみをつけて
ミンチが大根にまとわりつくようにした方がおいしいですから。
甘辛いこってり味の煮物もおいしいですが
薄味の煮汁たっぷりの煮物もあっさりして美味しいですよ。
こってり味に飽きたら、作ってみてくださいね。
お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング